仕事中にノンアルコールビール

No.86 13/03/03 17:02
社会人0 ( ♂ )
あ+あ-

主です。

皆様、沢山のレス、ありがとうございます🙇

昨日の深夜までお一人お一人に返信させて頂いたのですが、それ以降にレスして頂いた方々の中に「ノンアルコールビールといえども多少はアルコール分が含まれているから…」という意見が多かったので改めて説明させて頂きます。

2010年4月以前に販売されていたノンアルコールビールにはアルコール分が0.000~1%未満含まれていましたが、それを完全にノンアルコールと思って飲む人が居り、酔ってしまったり飲酒運転になるのでは?との観点から、それ以降は国内大手4社は完全にアルコール分ゼロの0.000%で販売しており、コーラ等と同じ正真正銘の炭酸飲料です。

また、レスして頂いた意見の中にノンアルコールビールを飲んでも、アルコール入りのビールを飲んだ時のようなビール臭(口臭)は全くしないとの事です。

その上、本スレの中心人物である友達の会社では飲食する時はお客様や取引先の方からは絶対に見えない、昼食などを食べる社員専用の休憩室内でと決められており、また‥営業マンは入社時から食後の歯磨きと口臭予防(フリスク等)を徹底されています。

だから接客しても、ノンアルコールビールを飲んでいた…と思われる(疑われる?)ことは無いと考えられます。

でも僕と友達はそれらを判った上でも「仕事中(勤務時間中)にノンアルコールビールを飲むのは良くない!」と思っております。

しかし友達の会社では社長以下、重役などの上司、社員やパート、アルバイトを含めた約9割が「飲んでも良い」「何が問題あるの?」「コーラと同じ炭酸飲料を飲むのに仕事中とかプライベートとか分けて考える?」「そもそも疑問に思うことじたいおかしい!」と社長や上司、社員などから友達は言われたそうです。

そんなことがあった友達が僕に「俺って常識はずれかなぁ?」「考え方が堅いのかなぁ?」と相談されたので、世間の意見を聞いてみようと思い、このスレを立てました。

今現在、このスレの中では、最初の頃は「問題有り」「非常識」とのレスが多かったのですが、最近のレスは「問題無し」「飲んでも構わない」というレスが増えてきており、今のところ半々といったところです。

客観的に見て…モラルとして…など、個人で、会社によってそれぞれの線引きが定まっていないので【絶対】という答えを追求するのは無理があるようですが、僕と友達は「非常識」では無いと判りました🙇


86レス目(114レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧