こんな状況を乗り越て就職した方いますか?

No.2 13/01/28 10:02
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

そういう気持ちにはならなかったんだけど…少し一言。

公務員の友達の口利きで、官公庁の臨時職員でした。この時は結婚してたから扶養範囲内で良かったの。
臨時職員は本来半年で更新…でも、友達のお陰で4年間異動もせず勤務。

しかし、勤務3年目には離婚を考えていたので~約1年間は正社員の就職先を探しながらの臨時職員でした。

1件面接までこぎつけ、その日は官公庁はお休みを取っての面接…官公庁での私の仕事は建設局、面接したのは建設関係の県の組合。

その組合員には天下りの人が多かったのもあり、臨時職員とはいえ4年もいれば官公庁に知り合いの上役も多く即採用。

事情も分かった上で1ヶ月待ってくれ、転職しました。

言葉は悪いけれども、利用出来るものは利用する…官公庁の〇局〇部〇課で臨時職員で勤務中、これが面接時、他の何十人よりも目を引いたようです。

旦那さん探しの臨時職員もいたかもしれないけれど…公務員さんはあまりバイトを相手にはしないもんですよ。

臨時職員の時の人脈は、今でも貴重な存在にはなっています。
当時お世話になってた方々は、みなさん偉くなっていきますからね…現在の仕事上でもプラスになっています。

2レス目(8レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧