おばさんの就活日記

No.75 13/02/22 13:28
ダックスフンドさん ( 34 ♀ X6Yvre )
あ+あ-

ななえさん、こんにちは!(*^^*)レスありがとうございますm(__)mヘルプでやっていて、中には怒られたりとか気分やできげんが良かったり、悪かったりがあるんで、怒られたくないって気持ちで緊張感で焦ってしまいます私は。昨日は、他店でヘルプに行きましたが、昨日行った責任者は一回行きましたが、気分やでして。……。なので、緊張し、神経余計に使いました。昨日は、低調だったので、たいしてはや上がりでしたが、年末、年始、春先は、予約が沢山あると料理、お酒が半端な量じゃありませんま、時間はあっという間に過ぎますが。。来月は習い事に専念したいためお休みを少し頂きましたが、店長にはご迷惑をおかけしました。パソコン教室の件で。午前中なんですが、午後から個室ダイニングの仕事が入るとキツいんで、その為に休みをもらいました。休みをあまり入れるのは良くないんですが店長に言われた通り。でも、将来の事を考えるとなると、個室ダイニングとか、ファミレス、デパートや駅ビルにあるお洒落な洋風レストランとか、カフェ、ホテルの飲食店は、若い20代から、30代前半が中心が多く採用してるため、35、40過ぎても、ファミレスは昼間なら、私と同年代で働いてるので大丈夫だと思いますが、深夜、夜からだと、私がやってる個室ダイニングは、ほとんどが若い世代の20代が多い為35過ぎたらとんかつやとか蕎麦屋とかの和食料理店中心しか採用はないかと思います。あとは、スーパーや、惣菜や、コンビニ、テレアポ、清掃パートか。幅が狭くなると思いますね。資格あれば別ですが。でも、この年で、個室ダイニング、居酒屋とか、やってみて、キツさがわかりました何だか。でも、この年で働ける気持ちが有りがたいと思わなきゃ駄目ですよね。わたしなんか、あちこち面接特に事務、ホテルのフロント、お洒落な洋風レストランの面接には行きましたが、あちこち履歴書、経歴書など書きましたが、断られたり、面接にはたどり着けなかったりが何度か有りました34になって私も七恵さんみたく自暴自棄になって、ダブルワークなんて、もうやめようかなって気持ちがありました。ですが、あまり焦ると仕事採用されいざ始めたらこんなはずじゃとか、仕事の覚える大変さ、人間関係での大変さっていうのがあるんで。色々と学びましたこの年齢になってから。たかがパート、アルバイトっていう20代の頃みたいな軽い気持ちで探してはどこも断られるって言うことが身に染みてきました。ななえさんもあせる気持ちは分かりますが、しばらくは、体や心の病気を治してからでいいので旦那様に感謝して、ななえさんのペースでパート活動探しに励んで下さい。あまり無理されたら、ななえさん自信精神的に良くないので。私なんて旦那と別れて余計に苦労してますから、旦那様がいて、心強い気持ちで、前向きにとらわれた方がいいと思います今は。焦らないでゆっくり探してパート活動探しに励んで下さい。

75レス目(120レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧