簿記二級の試験

No.4 12/12/25 01:53
大学生4
あ+あ-

地方国立の夜間に通っているものですが、勉強したら結構難しかったですよ


ちなみに前回の132回で一発合格でした


二級からいきなりはじめて大丈夫ですよ。勉強では過去問を繰り返すことが一番大事でした。


テキストを一週間で読み終えるぐらいの勢いでやって過去問って感じでいいと思います

なぜ過去問が大事かって私やみんながよくいうかといえば、傾向がわかるんです

二級の傾向はほんとにある程度きまっています。具体的には

第一問、仕訳(過去問繰り返せば絶対にとけるようになる)
第二問、伝票(慣れれば簡単すぎる)や特殊仕分け(個人的には苦手)
第三問、精算表(過去問繰り返せば9割狙える)、本支店会計(過去問慣れれば簡単)
第四問、工業簿記
第五問、工業簿記(主に計算)
って感じで出ます


習うより慣れろってよくいいますが本当にその通りでした。ちなみに私は三月の建設業経理士の2級の試験を受験する予定です。簿記の2級で勉強の仕方のコツをつかんでたんで、テキストはぱっぱと終わらせて過去問も一週終わらせましたよ。大学いきながらフルタイムのバイトもしながら約2週間で終わらせました。


つまり、慣れです。頭でっかちは法律関係の資格だったらいいかもしれませんが会計にはむきませんと最近きづきましたね


他に質問ありますか?

4レス目(5レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧