生活保護の引っ越し

No.15 12/11/10 06:16
たぬきうどん ( 52 ♀ YjLWqe )
あ+あ-


こういう事は、独りで考えても解決出来ないので
 なるべく社会と連携を持ってこれから生きて行かなくてはね
 孤立してはダメだよ、困った時こそ声を上げて
 周りの人達だって、何をどういうふうに助けたら良いのか分からないから
 役所に行って、本当に困っていると言ってごらんなさい
 子供の為にも、強くならないと
 それと、同じような子供を育てている人達とも情報の交換とかしたほうが良いね
 人間なんて、一人で生きていけないんだからさ
 だから貴方も他人に何かしてもらったら、感謝の気持ちを持ってありがとうって言えばよいですよ
 長いバスの通学だって、子供が成長した時には
 あの時は、大変だったねって言えるようになりますよ
 子供は、成長すれば親から離れて行きます
 今ほど、一緒にいられる時間はありません
 医学だってその先、進歩して
 あなたがいつもバスで会う学生さんが
 もしかしたら、将来耳が聞こえない人を助けるような発見をするかもしれませよ
 そんな事を考えながら毎日の通学を楽しんで下さい
 学校がこの先、ずっと同じ場所に通わなくてはならないのならば
 やはり、その点も筋道立ててお話をしたほうが良いのでは?
 ただ、単に引越ししたいではなくてね
 相手が出来ないの一点張りなら
 その人にやる気が無いだけだと思いますよ
 相談するときは、ノ-トとペンを持って行き相手の言った事
 自分の言いたい事を書いておくと良いかもしれませんね
 子育ては、今が本番
 今頑張らなくちゃ!
 

15レス目(19レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧