住宅ローン…助けて下さい。

No.57 12/09/11 12:56
通行人57 ( 34 ♂ )
あ+あ-

建築業を経営しております。
少し長くなりますが、参考にして頂けたらと思います。
相談窓口として、区役所や県庁や都庁にある消費者窓口で相談して下さい。
後、住宅紛争処理窓口に相談されるといいと思います。

後、早めに対策練らないと主さん自身の生活が破綻しますよ!
新築後の税金いくらかかるか?理解されているのでしょうか?
土地登記・建物登記・固定資産税・火災保険・・
上記は後々、即決で支払いが催促される税金です。
固定資産税など支払いを怠ると、それこそ差し押さえ勧告きますよ!
また、主さんは何年固定ローン計算されました?
場合によって、今は月々7万かもしれませんが、五年後9万以上の支払いになっていませんか?
多分、2500万借入で月々7万なら、2~3年固定式なのでは?
3年後には、固定式から変動方式に変わり、金利があがりませんか?
実は、現在消費税問題で、馬鹿みたく私達業界は忙しくなっています。ここに大きな落とし穴があること理解しておいて下さい!
忙しいと、どうなるか?
素人みたいな職人を引っ張りだし、とにかく利益確保するために、企業はイケイケになります。
なにがいいたいか?
ほっといても、御客様がきます。
手抜き工事が多く見受けらます。
後、消費税で焦ることもわかりますが、ローン金利が一番重要ですよ!
主さんのケースの場合、0.5%上昇するだけで、総支払いいくら代わるか?
多分400万前後代わるはず!
消費税は3%
差額は75万
消費税・消費税で押しまくる営業マンは注意!!

話がそれましたが、契約前までの、打ち合わせ記録を業者から貰って下さい!
打ち合わせ記録を残す事は義務付けされています。
それを元に、駆引きに使用できるかもしれないので、催促してみて下さい。
後、コンクリートの配合記録!
鉄筋の検査記録!
証拠をかき集めましょう!
後、設備機器の仕様を変えてみて下さい。
設備機器はまだ発注していないはずなので、ランク下げるだけで40~50はいけます。
また、主さんの現状を知っているから、応じるはず!
出来ないというなら、設備機器を主さん自ら準備したらどう?
防御策は、沢山提案できます。
良かったら、どこまで住宅が進行しているか、詳細をレスして頂けたらと思います。

にしても・・あまりに手口が酷い!
○マホームでは?

57レス目(94レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧