ホームヘルパーの本音Ⅲ

No.458 13/07/22 02:31
TM ( 46 ♀ kNA60 )
あ+あ-

≫457

かさん ありがとう。 100歳越えて入浴週5回ってのも問題です。
結局、排便、排尿が上手く出来ないAさんの清潔介助と風呂好きな所がマッチして入浴介助となったわけです。
Aさんの尊厳と家族はオムツ介助をしたくないため AさんはリハパンとPトイレです。
加齢と共にAさんは、リハビリパンツを自分でおろす事も難しく、ベッドからPトイレに移る時は転倒する事も頻繁です。
しかし、それはAさんの介護人であるご家族の意向なのでケアマネが助言しようとサ責が説得しようと無駄な努力でした。
金ない口だす頑固…な ご家族です💧。

今、Aさんにせめて私が出来る事は、私が会社を辞めるまで他の担当者より多く訪問を入れてもらってます。10分ぐらいの時間オーバーなら問題にはならないので
ゆっくりとAさんの動きに合わせて入浴介助を週4回、訪問させてもらってます。
…週4回、殆ど毎日の危険な入浴介助 猛暑時は、精神力を振るい立たせ運にかけるだけ。
会社は、馬鹿ですねなぜ、危険なAさんの入浴介助を私が率先しているのか まだ気がつかないのです。
でも こう言う個人プレイはNG‼
ヘルパーは、Aさんだけの担当ではないからですね。
割りきらないとプロとは言えません。

458レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧