ねずみ講?

No.3 12/03/24 16:42
通りすがり ( ♀ PXlEc )
あ+あ-

違いますよ。

ネズミ講(無限連鎖講)は商品の存在しないお金だけのやり取りをするもの。俗に言う 『 マネーゲーム 』と呼ばれているもの。
ネットワークビジネス(連鎖販売取引)は、商品が存在しその商品を流通させてその利益を発生させ収益にするものです。
ネットワークビジネス等は、犯罪となりません。が仕組み自体はネズミ講と違わないため、日本では誤解されている部分が多いです。
ネットワークビジネスとは、その名の通りネットワークを
作り上げることによって収入が発生するビジネス形式のことです。
宣伝費をかけなくても流通が早く確実なリピーターを得れるというのが、メーカーにとってプラス。
宣伝費がかかって無いため、低コストで商品を手に入れられることが会員にとってのプラス。
また、無限連鎖との違いは、子会員がピラミッド式に無限に続くシステムでは、トップ会員のみにしか利益が上がらない事になります。それを防ぐため、ある程度の子会員を獲得した会員には、その売り上げに応じボーナスが与えられ、小さいピラミッドのトップとして利益を得る事が出来るようになっています。

ただ、やはり莫大な利益に目がくらみ無理な勧誘や、騙すようにセミナーに参加させるなどする会員がいるため、そういう強引なセールスをされた人には、非常に悪質な印象しか残らないため、世間の評判は決して高くは無いと言うのが現実。


だから、日本ではいつまで経っても、ネズミ講と同じ扱いをされている。

3レス目(28レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧