介護職の皆さんへ、また、介護者の皆さんへ

No.100 08/11/30 12:09
旅人より ( 41 ♂ CYcFc )
あ+あ-

≫99

宰相さんの言う通りなんだけど、特養、新規の経菅栄養の利用者さん、受け入れ拒否だもんね、在宅で経菅栄養をしている利用者さんの介護者さんから、ケアマネに頼んでも短期入所の受け入れ先がないと、俺の所の居宅に相談がありましたよ。俺の法人の病院、介護療養病棟もあるから、その家族に紹介、ケアマネにも話をして、短期入所を利用後、ケアマネを担当して欲しい、以前の担当ケアマネからもプラン依頼が来て、その利用者さん、営業地域外なんだけど、届け出提出して、プランを受け持つように、なりました。ケアマネ、サービス提供事業所、選択は、自由ですがりんごさんのお姉さんのケースや医療度の高いケースについては、ある程度、保険者が居宅支援事業所も決めても良いのかな?と思います。社会福祉法人を否定している訳では、無いですよ。あくまでも医療度の高いケースに限定です。

100レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧