介護職の皆さんへ、また在宅介護をしている介護者さんへ

No.459 08/11/15 22:18
旅人より ( 41 ♂ CYcFc )
あ+あ-

≫457

最近、失敗した事、ある新規に入所した利用者さん(認知症あり)がご飯をマンマと言い、オシッコは、シッコと言います。その利用者さんがマンマは、まだかと聞くと職員は、マンマもう少しだから、待ってねとか、トイレ誘導した時にシッコ出たかな?とか、シッコに行こうと声かけするから、俺は、相談員・介護・看護主任を呼び出し、利用者さんに対して、マンマやシッコとの声かけは、なんだ、認知症があっても人生の先輩だぞ~、マンマやシッコと言う言葉使い、止めろと言いましたが、数日経過して、その利用者さん、トイレに行きましょうやご飯ですよの言葉にあまり、反応しないという事に気が付きました、シッコと言う言葉で、尿意やトイレに行くと言う行為分かっていたのに、トイレに行きましょうと声かけを変えた事で、尿意の訴え、失禁が多くなりました。タメ語は、ダメ、尊敬語過ぎるのも利用者さんが窮屈過ぎる、だからといって、利用者さんをちゃん呼びは、もってのほか、尊敬語でなくても、利用者さんが分かりやすい言葉なら、良いのかな?と思いました。利用者さんに対しての、言葉使いって、難しいですね。

459レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧