介護職の皆さんへ、また在宅介護をしている介護者さんへ

No.407 08/11/10 12:27
自由人405 ( 23 ♀ )
あ+あ-

≫406

ありがとうございます。

少し落ち着きました。

感情に任せて書いてしまいました。すみません。


前々から その看護師さんには 良い印象はなく、あまり関わらないようにしていました。

例えば 3時くらいに利用者さんの誕生会を皆でして 夕方くらいに その看護師さんが来て 利用者さんに
『皆ケーキ食べた??』
と聞き、
認知症の方なので 誕生会の事は覚えておらず、
私に利用者さんが聞いてるなか
『あはは。〇〇さん(私)!!誰もケーキ食べた事、覚えてないってー』と笑いながら大声で話します。
そしてそのまま去っていき 利用者さん達は
『食べてないのに食べてるって言うなんて嫌ね。食べてないのにねぇ』
と 嫌な思いをさせてしまいました。

こうゆう事が度々あり、ちょっとユニットに来ては、利用者さんに対しても押し付け、決めつけるような言い方で、言ったら言ったで去っていく。
混乱されたり不穏になる方もいました。
その後のフォローに入るのは、私たち介護スタッフです。

本当にデリカシーのない人です。


私のユニットの担当ナースではなかったので、ずっと我慢してきましたが
昨日は 我慢しきれませんでした。。。

407レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧