介護職の皆さんへ、また在宅介護をしている介護者さんへ

No.175 08/09/24 10:08
お調子者14 ( 38 ♀ )
あ+あ-

≫174

在宅って大変ですよね。
マンツーマンだから、1人で対処しなければならないし、時間も区切られて後ろ髪ひかれながら仕事を引き上げることもあるだろうし。介護をよく理解していない家族からは家政婦扱いされるし。極論はドアを開けたら亡くなっていた、てなこともあるんでしょう?
私は施設勤務なので、人から聞いた話なんで、間違ってたり誇張されていたらごめんなさい🙇

介護の仕事が好きなら、続けるべきだと思います。
在宅の他にも、施設勤務がありますし、施設でも、大所帯の特養や老健、小所帯のグループホーム、夜勤のないディサービス等色々あります。
在宅でも、違う事業所ではスタッフも方針も異なると思います。
馴染みの利用者さんとお別れするのは寂しいでしょうが、なつきさんの介助を求めている方、沢山いらっしゃいます。利用者さんとの信頼関係は勿論のことですが、職員同士の信頼関係がないところは、はっきり言って最悪です。利用者さんにも少なからず悪影響を及ぼすことでしょう。利用者さんは、私達が思ってる以上に敏感に察します。
色んなところを回られて最終的に、自分に合ったところに落ち着かれてみては?

175レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧