介護職の皆さんへ

No.412 09/09/20 21:26
お調子者1 ( 39 ♀ )
あ+あ-

≫411

私の経験上の話なので、あくまでも参考に。

夜勤は何もなければ巡視がメインで、(但し、体調急変者や施設に不備が生じるとたちまち戦場に変わります💦)合間に排泄介助があるくらいで、
日中に比べると比較的業務は楽です。
コールの合間に、日中にできない掃除とか、事務作業もやったり。

ただ、シフトにもよりますが、
夕方入りの翌朝明けまでの夜勤なら、
就寝&起床に伴う支度準備が大変です💦

特に更衣介助は、
利用者が全介助者だらけだと
泣きたくなります。

それと、夜勤が入ると生活のリズムが狂います。
食事も睡眠もズレてしまうから…

でも、夜勤は深夜加算が大きいので、
夜勤を入れた方がおのずと給料が上がります。

特養もそうですが、
老健もかなり体力勝負ですょ。

ビミョーに元気な方が多い分、
コール対応やらで振り回され、
常に走り回ってるから、
たまに来られる利用者のご家族に同情されます😂

仕事始めて最初の数ヶ月で確実に痩せます。
但し、その後不規則な仕事のリズムに慣れてくると、
ストレスも重なって体重がリバウンドしますが😂

412レス目(467レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧