労働の悩み相談にのります③

No.38 08/12/08 13:47
自由人0 ( 27 ♂ )
あ+あ-

≫37

外注扱いという事は、下請となっていたわけですね。申告も源泉ではなく、自分で確定申告をするような立場でいたことになります。
という事は、いままで、区民税も来てなかったということですよね?

今回の事を弁護士に頼んだ場合は、最低50万円位は取られますね。

未払い賃金のとりかたは、銀行で借りて支払うと言っているならば、期日を決めて一筆かいて貰いましょう。できれば公正証書を作ればいいと思います。公正証書ならばすぐに法律効果がでますので。

また、支払わない場合は、内容証明郵便で請求書を送る事や、労基署に訴える事をお勧めします。
弁護士は最後の手段にした方がいいと思います。お金を掛けないで出来る事からやってみましょう。

今後も、相談にのっていきますから、いつでも書き込んできて下さい。

38レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧