注目の話題
無視してくる人の対処法や経験談
パートを辞める場合

不当解雇

HIT数 1330 あ+ あ-

社会人さん( 45 ♂ )
21/02/06 10:19(更新日時)

先月、退職の意志を1ヶ月前に会社にきちんと伝え常識の範疇で1ヶ月後に退職と会社と話し合い合意していました。

しかし退職してから上司の酷い嫌がらせにあいました。恫喝まがいの話し方。ロッカーには鍵をかけられ鍵は捨てられあかないようにされたり、部下と組んで仕事させないようにしられたり。

この事を会社に話したら雛型の退職届けを差し出され書くまで返して貰えませんでした。
結局、退職の意志を伝えて4日で耐えられなくなり辞めました。
急な退職で転職も経済的にも追い詰められました。

この会社のやり方は一般的なものなのでしょうか?悔しくて仕方ありません。

No.3230005 21/02/05 16:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 21/02/05 16:21
社会人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 1 1ヶ月前に退職の意志を伝えた際、会社からは中頃までに退職届けをだすよう言われたので出していません。
退職の意志を伝えてから嫌がらせがひどくなったの間違いです。すいません。

No.4 21/02/05 17:00
社会人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 3 悔しいですね。
復讐したいです。

  • << 7 パワハラで訴える事は出来るかもしれないです。 パワハラの事実を訴え、話し合いの場を提供させ、拒否された場合、訴える用意があると、内容証明を送りつけてみるのはどうですか。

No.6 21/02/05 17:13
社会人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 5 1ヶ月前倒しされたんで金銭的な余裕がなくなりました。
転職する期間もなくされたので。

No.9 21/02/05 17:25
社会人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 7 パワハラで訴える事は出来るかもしれないです。 パワハラの事実を訴え、話し合いの場を提供させ、拒否された場合、訴える用意があると、内容証明を… 証拠が何一つない状態でも可能でしょうか?

  • << 11 ロッカーの鍵を閉められ、鍵を捨てられた事実があるので十分パワハラですね、 事実を書いて内容証明を送ればいいと思います。

No.10 21/02/05 17:26
社会人さん0 ( 40代 ♂ )

>> 8 司法書士に相談しましょう。 具体的に救われた方がいいですよ。 この1ヶ月働けてたら、ここまで苦しむことはなかったです。

No.14 21/02/06 10:19
社会人さん0 ( 40代 ♂ )

交通事故で人を殺したような上司なんで関わらない方がいいのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧