長く勤めた会社を辞めること

HIT数 1111 あ+ あ-

社会人さん( 38 ♀ )
20/10/25 13:17(更新日時)

正社員として10年以上働いている今の会社を辞めようか悩んでいます。
お給料にはそれなりに満足していますが、仕事内容と人間関係に不満があります。

ここ数年で私のいる部署が大きくなり、仕事内容が前と変わってしまい自分で処理しきれなくなってきました。癖の強い年上の同僚からは私のやり方を否定され、それになじめず顧客や取引先にも迷惑をかけています。上司からの指示内容も知らないうちにころころ変わるし毎日辛いです。
上司に相談しましたが「長くいればいろいろ任されるようになるのは仕方ない。人間関係も仕事のうち、合わない人がいても我慢しなさい。うまくおだてておけないあなたも悪い。他の支店に移動したって同じだよ」と指導を受けました。

最近は食欲が前よりなくなったり寝付けないことがあります。前は平気だったのに最近は少しきつく言われると涙が出そうになります。休日も仕事のことを考えて嫌な気持ちになります。精神科にかかって休職することも考えたのですがそうなると復職できず転職したいときに影響しそうで心配です。無職の期間ができるのも気になります。
地方なのですが正社員でなければ同業の求人も少しあるようです。でも私なんか新しい職場でもやっていけないのではないかと不安です。今の会社で長くやってきたのにな、という気持ちもあります。少し前に退職したいと上司に相談した先輩がいましたが、決まりかけていた会社がばれ転職話を潰されていました。同僚にもうかつに話せません。仕事で困ったことを相談できる人がいないんです。

上司の言うように我慢するのか、この機会に転職してしまうのか…。頭がぐちゃぐちゃで変な文章になってしまいましたが、皆さんならどうされますか?

No.3168738 20/10/25 11:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 20/10/25 11:51
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 この手の話は気の持ちようと転職するなら自己決断しかない。癖のある同僚も人により余り気にならない人も居るだろうし、転職しても様々な問題が出てく… ありがとうございます。
同僚はコネ入社で権力を持っていることもあり多くの社員は逆らえないようです。
結局どこの職場でも人間関係の問題って起こりえますよね…。

No.4 20/10/25 11:58
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 異動願は出しても良いのでは? また環境が変わるのはストレスかもしれないけど、今より良くなるかもしれないし、転職は異動してもダメだった時に考… ありがとうございます。
来年度からの異動願いは一応出してみました。かなうかどうかはわかりません。
夫からも「辞めてもいいけどなんかもったいないよねー」と言われております。
転職すると給与も減るでしょうしね…。

No.6 20/10/25 12:07
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます。
社内には仲の良い人もいないため、仕事のこと以外はほぼ話しません。
件の同僚は私がやっている仕事のおいしいところを奪い、面倒なことや責任は押し付けてきます。
上に相談しても「言う通りにしてあげたら。あの人を敵に回すと面倒だよ」と触れたくないようです。

No.8 20/10/25 12:29
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
やっぱりもったいないですかね~。
悩むあまりにもう給料減ってもいい!という気持ちもあったのですが、いつか後悔する日が来てしまうのかと思うと…。
私みたいなできない社員を雇ってくれているだけでもいい会社なのかもしれません。

No.11 20/10/25 12:59
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 僕も小さい会社のコネ入社社員に苦しめられたけど、転職して大正解だったね。 今は収入が1.5倍でほぼ定時で上がれる。大手私鉄の子会社だか… ありがとうございます。
転職されたんですね。
お客様よりコネ社員を優先する、まさにそれです。本当に同じ社員として申し訳ないです。
前職の方とも人間関係が良好だったとのことで羨ましいです。いい齢して人間関係を作るのが下手な私にも悪いところはあるのかもしれません。

No.13 20/10/25 13:12
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 私も他の支店に異動願いを出すことをお勧めします。 あと、上司にもっと自分の意見をはっきり言った方がいいと思います。我慢すれば自分がバカ… ありがとうございます。
自分の下にいると面倒だと思わせるんですね。

指示についてはその都度「この前と内容が違います!」と主張するようにしてはいますが「最初からこうだった!」としらばっくれるのでバカバカしくなってきました。指示内容をを目の前でメモしているのにですよ。

上司からはその同僚のやり方に合わせろと指示されました…。私のやり方のほうが早く終わるのですが、「あの人を敵に回すと大変だから」だそうです。

No.14 20/10/25 13:16
社会人さん0 ( 30代 ♀ )

>> 12 私も正社員で出産まで勤めてました。 転勤、転属、結婚しても引っ越しても働いてました。 女性でも、偉くなってくると色々ありますよね。 私… ありがとうございます。
女性が多い職場であるというのも関係しているかもしれません。
私には子供がいません。持病もあり今後産むことはないと思います。
悩んでいるうちは続けられる、確かにそうかもしれません。
本当にメンタルに異常をきたしたら悩んでもいられませんものね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧