新入社員ですが、泣きそうです

HIT数 1521 あ+ あ-

匿名さん( 22 ♀ )
20/06/07 10:35(更新日時)

今年入社した新入社員ですが、泣きそうです。帰り道に泣いてしまいそうになります。

私は事務職で従業員のサポートがしたくてそこの部署を選んだのに、みんなに助けられてばかり・ミスしてばかりです。

ノートにまとめたり自分でやり方を一つ一つ書いたり、教えられたことを家でWordにして資料を作ったりしています。それなのにミスします。誰も怒ったりはしないしみんなとても優しいのですが、だからこそ余計にどうして自分は出来ないのだろうと思うと泣けてきます。

とりあえず今は覚える時期だからと上司がおっしゃっていたのですが、その覚えることすらてこずってて出来ない自分が時が経って仕事が出来る人間になっているようにはとても思えません。

今日も軽いものをいれたら間違えた部分があるし、いつになったら自分は出来る様になるんだろうと不安です。自分以上に出来ない新入社員日本にいないと思います。
いわゆる部長クラスとか頼られる存在の人って新入社員のときに、きっとある程度は出来る、頼りにされる新入社員だったんですよね。

自分以外の同じ部署の人達は営業さんとかの会議に同行してるのに、私は呼ばれないのやっぱり使えないからなんだと思うと切なくなりました。
他の上司は部長に仕事の話されたりするのに、私は話されないのは使い物にならないからですよね。今必死で頑張ってはいますがいつみんなに追いつくことができるんだろうと不安です。

No.3075588 20/06/05 21:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 20/06/05 22:51
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お疲れさまです。40歳のおじさんですが、泣きたくなるときはありますよ。あえて暴言を吐きますね笑。新入社員で仕事を一人前にこなそうなんて考える… レスありがとうございます。
仕事に慣れてる方でも泣きたくなる時ってあるのですか?
私以外の方はみなさん何か起こっても冷静に対処出来ててそつなくこなしてるように見えます。でも見えないだけですごく辛いこととかあるのかもしれないですよね、

確かに一人前にこなそうと思うのはおこがましいかもしれません…
そんな言葉泣いてしまいます。ありがとうございます。がんばります!

No.7 20/06/05 22:52
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 嫌になったらやめよう、くらいの気楽な気持ちでいったほうがよいとおもいます、あなたは真面目そうなので。 わたしも1つのミスを引きずるタイプな… レスありがとうございます。
ミスを引きずるタイプではなかったのですが、仕事始まってからそんな感じです。今までは真逆のタイプだったのですが…
楽な気持ちでいれたら肩の力も抜けそうですね。

No.10 20/06/05 22:55
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 上司はみんな、あなたがすぐに仕事覚えて完璧にこなしてくれるとは思っていないですよ! 先日入社したばかりなんですから、できなくて当然です!!… レスありがとうございます。
簡単なことすらこれこっちじゃなくてこっちだよーって言われること多くてその度に申し訳ないです。みなさん優しいのが救いです。だからこそ早く私もお返ししたいのですが、時間がかかりそうです…
優しい言葉ありがとうございます。立派な事務員さんになれるよう精進します!

No.11 20/06/05 22:56
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 まだ、三ヶ月しか経ってねえだっぺ。 先が長げんだから、今から飛ばさねえほうがいいで。 鬱でもなったら辛くなるで。 だいたい… たった3ヶ月でも頼りにされている新入社員もいると思うので、そう思うと切なくなって…
ゆるーくまじめに仕事出来るようになりたいです。

No.12 20/06/05 22:59
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 解らないのが当たり前です。気楽に行きましょう! 切羽詰まると楽しくなくなります。 せっかくやりたくて入った部署でしょう? サポートなら尚更で… レスありがとうございます。
私の憧れの方も最初は出来なかったと言われてていても、今の私からするとすごいなんでもできるしテキパキしてるし、私の電話対応とは全く違います。
とりあえず一年がむしゃらに頑張ります。

No.13 20/06/05 23:03
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 9 プライドを捨てる事。 上司が優しいなんて、良い事じゃん。 今の内だよ。新人である内にたくさん失敗して、たくさん恥かいて、たくさん学んで、… レスありがとうございます。
結構プライドが高いのかもしれませんね…

上司の方が本当に優しくて、職場環境には恵まれてると思います。
尊敬出来る憧れの人がいるので、その人に近づけるように今は一つ一つの仕事を頑張ります。

No.14 20/06/05 23:08
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 8 まだ3か月目。 そうやってダメな自分がちゃんとわかってるなら、今後直せるし、ノートに自分なりにまとめてるなんてとってもいいことだと思います… レスありがとうございます。
真剣にやっているつもりで抜けていることがあるので、ダブルチェックで指摘されることもあります。そもそも初日で書類作りのミスをおかしました。
そんな言葉わたしにはもったいないです。でも嬉しいです。ありがとうございます。寝る暇惜しんで作ったのが無駄ではなかったんだと思えて嬉しいです。

私の好きな部長さんたちは仕事が出来る方なのですが、形だけみたいな方もいらっしゃるんですかね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧