仕事を辞めたいけど無職が怖い

HIT数 4514 あ+ あ-

社会人さん
20/04/04 19:59(更新日時)

‪仕事を辞めたいですが、無職になるのが怖いです。

40代シングル女性です。

ストレスで鬱状態。
もうすぐ異動で、通勤時間も片道一時間半くらいかかるようになり、体力的にも精神的にも不安しかありません。

異動先の上司に気に入られていないことと、

冠婚葬祭以外は有休を自分の好きな日に取れないとか、

‪連休を取れる(旅行に行っていい)のは5年に1回のみとか、

‪いつ休日出勤になってもいいように、予定を入れるなとか。

‪私はプライベートありきの仕事、という位置付けだから、このルールは厳しいんです。

そして普段から仕事を認めてくれることは一切なく、たまにケアレスミスをすると凄い勢いで注意されます。

異動の日が迫ってきており、退職を申し出るのも早くしなければと焦るのですが、勇気も出せず、かと言ってこのままだと私が壊れてしまいそうです。

転職サイトに登録したり、職安に行ったり、資格の勉強をしたりしていますが、次を見つけるのも簡単ではないし、今の環境のままでは心にゆとりがなく冷静に探せません。

でも仕事をしなければ生活していけないし、グルグルと悩んでいます。

転職経験者の方や、今辞めたいと考えて何か準備をしている方など、何でもいいのでアドバイスお願いします。

No.2967861 19/12/14 19:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 19/12/14 22:00
社会人さん0 

>> 1 雇用保険入ってれば病気の事も含めて 仕事辞めちゃったら? 仕事辞めた後3ヶ月あればいろいろ考えられんじゃないの? 雇用保険は入っています。
一旦ゆっくりして考えたいのが正直なところですが、無職になるのが怖くて。
でも身体壊したら意味ないですよね…

  • << 24 本当にそうです、

No.6 19/12/14 22:02
社会人さん0 

>> 2 この先、このまま働き続けられます?この先も生きていくために頑張らにゃならないのに、働き続けられる仕事じゃないと難しいのでは? 転職するなら… 既に40代とはいえ、これから先は歳を重ねる一方なので、1歳でも若いうちに動いた方がいいですよね。

No.7 19/12/14 22:03
社会人さん0 

>> 3 私は常に二束の草鞋を履いてきました。 主さんも在宅で何か仕事始めたら? 今は、副業が本業です。 自宅で好きに仕事できて最高ですよ。 在宅は興味あるんですが、何から手をつけていいやら。
調べてみます。

No.8 19/12/14 22:05
社会人さん0 

>> 4 辞めたら食べていけなくなるなら、気合いいれずに、とりあえず会社に行くだけ行って、お給料だけもらう為に、仕事見付かるまではいた方がいい気がしま… 同じような中で頑張ってらっしゃるんですね。

もともと『休む』ことを許さない上司なんです。
どんな理由でもサボってる、気合いが足りないと言われてしまいます。

割り切れたらいいんですけどね。
萎縮しちゃって、その人の名前見るだけで心臓バクバクします。

  • << 12 うちの会社でも、お休み取れないって、具合悪くなってる人いるんですよ。 私なんか、忙しいけど有休は全部取りますよ。 「具合悪い」って言って。 「辞めるよりマシでしょ」って思ってます。 前日から休むつもりで、DVD借りてきちゃいます。 おじさん、「気合いが足りない」って言うんですか? そんな人、心の中で、好きな様にののしっていいですよ笑 「ハゲてしまえ!」って。

No.13 19/12/14 23:05
社会人さん0 

>> 9 でも、安易に在宅ワークをネットなどで調べるのは危険も多いから気をつけてください。 とりあえず、バイトでもしながら次の仕事を探してみては? … たしかにネットで調べるのは危険が伴いますね。
次が見つかる前に辞めたら、まずはアルバイトだけでもして、少しは収入を確保した方が安心出来そうです。

No.14 19/12/14 23:08
社会人さん0 

>> 10 あくまで私の場合ですよ。 私も鬱持ちです。 元職場と主さんの職場が同じようでただ、上司が一回り離れた20代の上司でした。 仕事認め… 大変な経験をされたんですね。

実は私も今の会社の前に、無職の期間があって、放心状態と無収入の焦りで寝込みました。

だから余計に今、決断できずにいます。

でも、このまま心が壊れたら…
とグルグル思考のループにハマってます。

せめて目星だけでもつけておいた方が精神衛生上良さそうですね。

No.15 19/12/14 23:10
社会人さん0 

>> 11 次の職場の近くに引っ越したらいいのではないですか? シングルなら越せますよね。持ち家ですか? 子供もいますし、引越しまでするのは、会社の将来性を考えるとリスクが大きいです。
今回の異動も、業務縮小によるものですから。

No.16 19/12/14 23:13
社会人さん0 

>> 12 うちの会社でも、お休み取れないって、具合悪くなってる人いるんですよ。 私なんか、忙しいけど有休は全部取りますよ。 「具合悪い」って言って… 女の上司なんです。
でも心の中で罵っておきます。

辞めるよりマシでしょって思うのはいいですね。
休みながら次を探すのもアリだなと思います。

  • << 18 そうそう、無理しない方がいいですよ。 お子さんいるなら特に、お金ないのはキツいから、辞めるのは次が決まってからにしましょ。 だから、有休使って休む。 予定休は余裕ある職場じゃないと、取りにくいですから。 でもね、イヤミ言われようが、有休あるなら、休む権利はある訳ですし~ 同僚にも、そう言ってるのに、休まないで泣いちゃったりして、具合悪くなってるんですよ。 真面目なんだな、たぶん… 休もうが働こうが、どっちにしても嫌みは言われますし、 「いちいちうるさいなー」って思って、イヤミは聞き流しましょう。 あとは、「どっかいい所ないかなー」ってちょこちょこ仕事探して、面接受けまくる。 頑張りましょー。

No.20 19/12/15 09:10
社会人さん0 

>> 17 異動はまだ先なのに、そんなに情報が分かるものなの?噂なんじゃないですか?いくらなんでもブラック過ぎるから すでに組織上では傘下に入っているので、書いたことは全て本人の口から言われたことです。

あとは病気や手術になった時でも、仕事を理由に仕事仲間に迷惑をかけるなという考えの方で、
仕事を気にせず治療に専念して
というのは皆無です。

これも直接言われました。

この人の独自のルールが厳しすぎるんですが、会社のトップも放任していて困っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧