Vtuberはいかがなものか。

HIT数 719 あ+ あ-

匿名さん
19/12/12 04:16(更新日時)

Vtuberなるものが流行っているらしい。
Twitterのトレンドによく出てくるので興味本位で覗いてみたが、
申し訳ないが、大変不快だった。
ただ大声で叫びながら下手なプレイを晒したり、大人な配信云々と称していかがわしい話を垂れ流したりと、顔や素性がバレないからと言ってやりたい放題が過ぎる。
視聴者も視聴者で、そんな配信を見て何が楽しいのか理解に苦しむ。何かにつけてお金を送るのもそうだ。こんな下らないサブカルチャーなどではなく、もっと有益な、例えば駅前やコンビニの募金活動に充てて欲しいものだ。
さらに不快な点はその圧倒的な女性比率だ。例えば「にじさんじ」グループを見るところ、女性のアバターを使用していると見られるVtuberが殆どで、男性アバターは数人しかいない。
ネットや2次元の世界にしか生きる意味を見出せないようなオタクたちの娯楽や性的な欲求を満たす為に軽々と女性が使われているというのは許されることではない。
例えそれが2次元のモノであっても、女性という存在が軽視されていることに変わりはない。

これらを容認している狂ったVTuber界隈は正されるべきではないだろうか?Youtubeをはじめとした動画投稿サイトや常識ある社会が、「これはおかしい」と声を上げて欲しいものだ。

No.2964931 19/12/09 12:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 19/12/09 17:30
匿名さん0 

>> 1 自分は「いかがなものか」って政治家みたいな言い回しが嫌いだ 申し訳ないが、大変不快だ 突っかかる所がそれしかないのであればどうぞお帰り下さい。

No.4 19/12/09 18:00
匿名さん0 

>> 2 アイドルと呼ばれる人達と何が違うの? 話を広げられるとキリが無いのですが···。
アイドルとVtuberらの大きな違いは、上に述べた通り「顔や素性が判明しているか否か」です。現にアイドルとして活動する人々は公の場でいかがわしい話など以ての外、日常的にみっともない声を上げたりもしません。
そもそも私はアイドル文化を容認していません。今でこそ1つの大きな市場として発展しているものでありますが、人からの露骨な評価を受ける対象として、まるで人形のように自らを抑え込まなければならないような職業はあってはなりません。女性の存在が重視される今の時代なら尚更です。
話をまとめますと、アイドルもVtuberも間違った価値観の中で育った、または育とうとしているコンテンツであって、とりわけVtuberらは特に品がない、とでも言いますか、ネットの特徴を悪用した蛮行が目立つものであるということ。またそれとは別に、女性を見世モノ、売りモノとして扱う、非情かつ非常な文化であること。この2つの点から、アイドルも、Vtuberと同様に一度しっかりとそのあり方を見直してほしい、と考えます。
これでよろしいでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧