注目の話題
無視してくる人の対処法や経験談
パートを辞める場合

欠勤ばかりの人

HIT数 800 あ+ あ-

通行人
19/10/25 19:48(更新日時)

こんばんは。
23歳、今の会社に来て約1年ほどです。
職種は事務で、チーム制の事務職として働いています。

4つあるそれぞれのチームが作業を分担して
事務作業をしているので他のチームとは仕事内容は異なります。

私の所属するチームは自分を含め7人です。
私と他の2人はフルタイム、4名は短時間勤務です。

フルタイムの一人が問題なのですが、
元々体が弱い、天気に体調が左右されやすい体質で
お休みをされる日があります。

1日ならまだしも1週間、さらには半月休まれることもあります。
毎月このようなことが必ず発生します。

同じチームのメンバーですので休まれると
出勤しているメンバーが
その人の分の仕事もこなさなければなりません。

自分の仕事もあるのに毎月頻繁に休まれてしまい
短時間勤務の方々から残業をしていただくことで
フルタイムの私ともう一人の方も
なんとか就業時間内に仕事が終わる日が続いています。

これほど頻繁に仕事を休まれてしまい困っているので
私以外のチームメンバーが
私が入社する前から何度も、
その方が休まれると困るのでなんとかしてほしい、
入院でしたり療養をするように言わないのかと
会社に話をしたようですが何も改善せずにいるようです。

さすがに私もこれほど休まれてしまうと
自分の担当になっているチームの仕事も終わりませんし
負担が増える一方で疲れもストレスもたまります。

会社としてこの人には何もすることはできないのでしょうか?

私自身でも会社に相談をしたいのですが、
どのように伝えるのが良いでしょうか。

No.2939800 19/10/25 17:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 19/10/25 19:43
通行人0 

>> 1 体が弱いとか仕事では言い訳にならないですよね。体調管理も仕事のうちです。 ご病気なら仕方ないことと思いますが。 ありがとうございます。

ご本人としても次からは気を付けますと
一言あるのですが改善しません。

悪循環ですしこちらの負担が大きいです…。

No.6 19/10/25 19:46
通行人 

>> 2 月平均どれくらい出ていますか? 短時間パートと変わらないなら、それを証拠に短時間労働にうつってもらう。 今と同様社会保険が欲しいなら、社… 短時間パートさんと比べて
勤務日数はおそらく短時間パートさんのほうが
多くなってきていると思います。

フルでいるためお給料は少し上かもしれませんが。

一人暮らしのためきっと社会保険には加入して
働くことを望まれると思います、
非常に厄介です。

No.7 19/10/25 19:47
通行人 

>> 3 クビにはしにくいのだと思います。自分から辞める方向に持って行ってくれたらいいんですけどね。 欠勤が続いているのに
会社側も対処しないようです。

何を言っても変わらないことがとてもつらいです。

No.8 19/10/25 19:48
通行人 

>> 4 有給の範囲で休むなら文句言えないね。 人手不足だから人員を補填してほしいということを伝えてみたら? 欠勤しても有給は使い切ってしまったか
私用での公休に使っているようです。

ちゃっかりしていますよね、
呆れてしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧