どうすればできる人間になれますか?

HIT数 3287 あ+ あ-

名無し( ♀ )
13/04/03 20:17(更新日時)


私は20才から数年フリーターでした。その間のいくつかのバイト先では仕事ができる方でした。
しかしそれはバイトだからの話。
去年の中頃から個人経営の会社にフルタイムのパートとして入りました。
事務職なのですが、少し特殊な仕事で接客も半分占めています。

先輩が2人いるのですが、その方達がとてもできる方で、頭の回転も速いです。
私は回転が遅く、事務仕事も初めてで電話応対も苦手で毎日のように注意されます。
自分がこんなに出来ない人間だとここに来て初めて知りました。

今日、社長から直す所リスト的なものを貰い、仕事上での注意点が書かれていました。自分では直していたつもりの所も周りから見たら出来ていなかったんだと反省しました。

その中に積極的に雑談や業務上の会話に参加するように。とありました。
しかし、どんどん自信がなくなって行き自分が発言してもどうせ間違った事しか言えないだろうなと思うと口を開けません。毎日頭が悪い事や、ドジな事をバカにされているので、またなんか言えばバカにされると思ってしまい何も言いたくないなと思ってしまいます。

雑談も大抵は自分達の金持ち自慢や、お客様の悪口、芸能人の悪口、とにかく話して居てもつまらない内容ばかりです。自慢話についてはうちは貧乏家庭なので、話せる事がないので聞き役に徹しています。悪口はネタ的な面白いグチとかでなく、聞いててイライラしてしまう内容が多いです。
もちろん普通の会話のときもあります。その時はなるべく参加するように頑張ってますが、如何せん元が人の輪に入るのが苦手なので緊張してしまいます。

からかわれたり、バカにされてますが、なんだかんだで可愛がってもらってもいます。
しかし事務職がとことん合わない気もしますし、毎日嫌な話、先輩からの嫌味など、事務所にいるのが嫌です。
先輩曰く社長も人を育てる人ではないらしく、私より先に入った先輩は元々、うちの事業について詳しい方で、最初からできる人でした。
なので、新人を育てるのが初めてに近い職場です。私ができないのが勿論1番の理由ですが、会社事態が人を育てるのに向いていない職場なのではと思いはじめした。
本当は最初からできる人を採る予定だったらしいのですが、若いので伸び代を期待して私を採用してくれたみたいです。

折角入れた所だし、まだ1年も経っていないので、クビになるまでは辞めるつもりはありませんが、ここにいるとどんどん自信がなくなります。元々ないのに更に...。
事務職自体も元々向いていないのは分かってたのですが、こんなに向いてないとは思いませんでした。レジ打ったり、小売業での接客の方が笑顔でできてました。
毎日クビに怯えながらやってます。
注意された所を改善し、明るくハキハキと頑張ろうと思うのですが、苦しくなって来ました。根性ないですね。
もうどうやって変えて行けば良いのか、周りの求めるものに応えられないのが悲しいです。

こんな時皆さんはどうやって乗り切りましたか?
グチも混ざってしまい、とても長くなってしまいました。すみません。

No.1933145 13/04/01 21:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 13/04/01 21:57
名無し0 ( ♀ )

>> 1 本当に馬鹿にされてるなら教えたりしないとおもいますよ。 出来ないで当たり前。そこは開き直って、努力していけばいいですよ。 頑張ってるから…
レスありがとうございます。

馬鹿にされるけど、かわいがってもくれます。
時々本当に嫌な時もありますが、皆基本はいい人たちです。

出来なくて当たり前。
そうですよね。最初からできる人はいないですよね。
先輩にも言われました。しかし3か月しか入社時期が違わない先輩ができる人過ぎて比較され辛いです(+_+)

でも私は私で頑張ります。
それでもクビになったら諦めて違うところを探します。
もう少しいろいろ工夫して頑張ってみます!

ありがとうございます!

No.4 13/04/01 22:02
名無し0 ( ♀ )

>> 2 一個ずつでもやれるように。多分、すぐ出来るなんて期待してないよ。進歩が見られるのが一番大事だよ。 出来ないなら、やる気と体力と笑顔だけは負…
レスありがとうございます。

そうですよね、若いからと伸びしろがあるからと採用してくれたので、今はダメダメでもせめて来年の今頃までには大体の事は出来るようになっていたいです。

先ずは電話応対を頑張ります!他にもダメなところだらけですが、ここが根性を付ける所と思って頑張ります。

先輩方には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、少しずつ覚えていきます。

ありがとうございます。

No.6 13/04/01 23:37
名無し0 ( ♀ )

>> 5
レスありがとうございます。

向上心、大切ですよね。
私も次やる時はこうしよう、とか頭の中では上手くできるのですが、中々実践するのが出来ません。
今は役立たずですが、今年の目標が会社に必要な人間になることなので、年末までには何とかしたいです!

周りに人がいると監視されている気がして上がってしまい、声が出にくくなるんです。
最近はやっと電話も慣れて来たと思ってた時だったので、余計に凹んでます(;_;)

けれど、このままではきっと違う職場へ行ってもダメだと思うので、頑張ろうと思います。
悪口だらけの雑談に加わる気にはなれませんが、聞き役としていようと思います。
他の話には少しずつでも入っていこうと思います。
何話せばいいか分からなくなってしまうんですよね。人にもよるんですが。そこも克服していきます。

ありがとうございます。

No.9 13/04/03 20:04
名無し0 ( ♀ )

>> 7 『記憶より記録』 必ずメモする事を心掛けてます? 一度言われた事は二回言われないようにする。その為にはノートや手帳でも良いので書…
レスありがとうございます。
返事が遅くなってしまってすみませんm(_ _)m

ちょうど昨日、社長から手帳を貰いましたw
帰ってからその日注意された事を書きました。今日も自分がしたミス、それに対して今後どうするか、という感じで一言メモみたいな感じですが書きました。

仕事自体はそんなに難しいものではないのですが、人の出入りが激しく、色々な方と関わるため人の名前と顔を中々覚えられません。
元々人を覚えるのが苦手なんです。何回か話したりすればすぐ覚えられるんですけど、お年寄りが多くて皆同じ顔に見えてしまいます(*_*)

社長にもまた今日励まされましたwもう少し頑張って見ます!

ありがとうございます。

No.10 13/04/03 20:17
名無し0 ( ♀ )

>> 8 出来なくていいんです。もっと長い目で先を見据えてはいかがでしょう? 入って数ヶ月で完璧に出来る仕事だったら遣り甲斐なくないですか? 覚える…
レスありがとうございます。
返事が遅くなってしまってすみませんm(_ _)m

クビを決めるのは社長なので、数年先まで居られるかどうかwww
居られるように頑張りますが。

そんなに難しい仕事ではないのですが、確かに幅は広いかもしれません。
雑用がほとんどですが、普段から大雑把なせいか細かい事に気がつけません。
後は凡ミスがあったりなどなど...。

私のせいで先輩がイライラしたりするのでビクビクしてしまいます。
反政府しつつ自分のペースで成長して行けるよう頑張ります!
先輩2人が優秀すぎて社長はそうなるのを期待しているみたいです。今すぐは無理ですが、クビにならないように頑張りますww

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧