パート時間、規約と違う場合。

HIT数 4380 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/12/04 16:31(更新日時)

朝9時半から15時までと、15時から20時までの交代のシフト制のパートに勤め始めて1ヶ月が過ぎました。

ようやく慣れてきたのに問題が浮上してきました。


私は旦那の扶養に入ってて、お給料には上限があります。


なので、時給と勤務時間に気をつけて選び、面接の段階でもそれは伝えて、了解を頂いていました。


ところがいざ勤め始めたら、決められていた時間内ではとても終われない程の忙しさで、もちろん時間オーバーした分は勤務時間にして良いのですが、これだと、上限に引っ掛かってしまいそうなのです。


かと言って、時間が来たから帰りま~す。とは出来ない状況です。


3ヶ月経ったら雇用保険を掛けるそうです。


こんな時、どうしたら良いのでしょう…。条件が違うからと辞めた方がいいのでしょうか。それで辞めるなんて非常識でしょうか。


どうしたら良いか分かりません。

こんな私に何かアドバイスを頂けないでしょうか。

お願いします。

No.1884942 12/12/04 14:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 12/12/04 14:43
匿名0 ( ♀ )

>> 1 勤務日数を減らしてもらえないのですか? やめるのは簡単ですが、 話し合ってからでも遅くないと思います。 残業は出来るのですが、… ありがとうございます!


時間じゃなく日数を減らすんですね。それなら調整出来そうですね!


あとの二人が年金世代の人なので、体力的に無理!とならなければ出来そうな気がします。

とにかく早く決断しないと、春先から繁忙期に入り、益々辞めれない状況になります。


No.4 12/12/04 14:51
匿名0 ( ♀ )

>> 2 入る前に了解したとしてもいざ入社して 旦那の供養からはずれる可能性があるから時間少なくしてと申し出ても🙌 会社は、仕事してくれる人を欲し… ありがとうございます!


そうですね。いっそのこと辞めてくれと言われたいです…


私が入ってから、立て続けにベテランの方々が引退なさって、今ゴタゴタしてて、本当にタイミング悪かったなと後悔してます。


引き続き募集中ですが、誰もまだ決まりません。簡単に辞めれなそうな状況なんです(T_T)


No.6 12/12/04 16:31
匿名0 ( ♀ )

>> 5 ありがとうございます!


私、そういのに疎いので、何か間違ってるのかもしれません。

まず、今年は別のとこでパートしてました。

今年の年末調整は多分大丈夫かと思うのですが、来年がこのままいくとヤバイのかなと…(先の話しで申し訳ありません💦)


実際、11月で辞めたベテランさんは、今年はもう103万越えるからと事務所から言われ、12月いっぱいで辞める予定が1ヶ月早まったと言っていました。


あと何かで読んだのですが、103万は年収ではなく、月額11万程の収入が3ヶ月続いたら、その水準で計算されてしまうというのは本当でしょうか。


なんだかケチくさいスレでお恥ずかしいです。

良かったら教えて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧