家賃の支払い、時代遅れ

No.32 20/02/01 23:20
匿名さん32
あ+あ-

家賃保証会社経由の引き落とし、クレカ作らせる系、何を選択しても手数料は何らかの形で徴収されてるわ。
家賃をそのコスト含めて設定するなり、「何とかシステム料」名目なり。

インターネット無料もさ、そこにかかるコストは家賃や管理費にしっかり乗っかってます。(その分家賃高く設定しても入居者決まるから)

入居者はお得と思いがちだけど、ちゃーんとオーナーは損しないようなってる訳。

かえってアナログなオーナーの方が、余計なもん取ってないケースが多い。

大手や、「こんなに便利です」を売りにしてる物件ほど賃料高め、もしくは付帯費用が無駄についてる傾向有り。

あたりまえ。
そこでかかるコストは入居者から回収しペイしないとね。
賃貸「事業」だから。

手数料だのポイントだの小さい金額を気にして、全体像や核心が見えてない、そういう入居者のおかげで成り立ってる商売です。

32レス目(42レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧