家賃の支払い、時代遅れ

No.26 20/02/01 14:40
社会人さん0 ( 38 ♂ )
あ+あ-

≫21

クレカ払いが普及してこなかった背景には、クレカ加盟店手数料の高さという障壁があったと思います。
クレカの場合、入金は決済の翌月払いになるのではないでしょうか。
クレカの有効期限が賃貸借契約期間内で終わる場合もありますし、クレカ徴収できない場合に滞納の発覚が遅れないか疑問です。

口座振替ですと、入居期間が比較的に短く、入退出が多いシェアハウスの場合、引き落とし発生までの期間と退去の日割りの調整、手続きの煩雑さはやはり手間です。
口座振替手数料を負担してまでは考えられません。

スマホ決済は翌々営業日には入金されるようですが、支払者の明細が送付されるのか確認してみようと思います。

家賃が5万円未満、または5万以上の家賃で領収書や家賃通帳を発行しないのであれば、手渡しは0円ですね。
5万以上の領収書や家賃通帳には印紙税がかかります。

26レス目(42レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧