仕事でミスするたび萎縮してしまいます

No.17 20/01/22 20:24
匿名さん17 ( ♀ )
あ+あ-

新人教育をしています。
確かに覚えが悪い人もいますが、指導係にも問題があると思います。できれば担当を変えてもらう事をオススメしますが、無理ならばあなたの気持ちを切り替える方法を教えます。
まず指導者はあなたの人格を否定しているのではなく、業務の指摘をしているだけです。
それが、あなたでなくても同じ間違いをすれば同じ様に指摘をします。
そして、あなたは新人です。向きは不向きは多少あり、最初から卒なくできる人も稀にいますが、基本、新人は覚えるのがまず仕事です。指導者はミスがあれば覚えるまで修正していく、それだけの事です。怒られたと言うことよりも、なぜミスをしたのか?どうしたら防げるのか?そこを考え対策をとるのがベター。もう少しビジネスライクに受け止めてください。
そしてよくも悪くもあなたは今は半人前です。
知らない、わからないが許される時期です。
それを逆手にきちんとわかるまで何度でも聞きまくって下さい。聞けない、怒られそう、萎縮するなど過敏症にならず、下手なプライドを今のうちに捨てて覚えてください。そこを何と無くで過ごすと、今更聞きづらいとか、何年たっても仕事ができない人になりますよ。慣れるまでは忙しくていい、確実にできることを一つずつ増やしていけばいいのです。もしそれが、1年経っても変わらないのであれば向いていない可能性はあります。

17レス目(18レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧