注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

入社1週間で適応障害再発しました

No.35 20/02/21 00:48
通りすがりさん35
あ+あ-

はじめまして。
今もずっと病院に通われてるんですか?
病気を持ちながら働くって大変ですよね。なぜなら、治療や病気と向き合うことよりも仕事のことや目の前のことが優先してしまうので後回しになってしまうから。

私も過去に適応障害を患ったことがあります。再発もしました。
最初のきっかけは上司のパワハラでした。ある日倒れて働けなくなりました。それでもなんとか半年くらい休んで新たな職場で復帰したんですが、そこでも筋金入りのパワハラな古株がいて、次こそ何とか乗り越えようとずっと耐えて頑張ってたんですが1年もたずに心と体に異常が出てしまい、病院行ったらそこではうつ病と診断されてしまいました(おそらくそれは誤診で本当は適応障害)。
これだけ頑張ってもダメな自分。情けなくて恥ずかしくて親にもこんなダメ息子で申し訳なくて、こんな価値のない奴は生きる資格もない!と死ぬことを考え毎晩布団の中で泣いてたことを良く覚えています。今生きてるのは奇跡なんです。
でも病気を乗り越えることができた今だから言えることですが今では感謝してるんです。適応障害に。適応障害になってなかったら、あのまま逃げずに我慢してパワハラされ続けてただろうし、そしたら本当にうつ病になって抜け出すことがもっと難しくなってただろうし、今生きてなかったかもしれません。
どうして乗り越えることができたのか。どうしてそのように思えるようになったのか。一言ではとても言い切れませんが、1番のポイントは自分自身。病気と向き合うまでにも時間がかかりましたが、病気=自分自身だったんです。自分と向き合うことが1番苦しいことでもあり1番の治療法でもあったんです。
主さんを救えるのは薬でも医者でも他人でもなく主さん自身ですよ。適応障害はそのことを気づかせてくれるためのサインだと私は思っています。そこまでしないと主さんは気づてくれないから。

35レス目(39レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧