職場での呼び方

No.11 19/06/15 22:25
匿名11
あ+あ-

職場での名前の呼び方は、コンプライアンス強化が課題となる中、高圧的な口調での名前の呼び捨てや男性社員の「くん」や女性社員に対する「ちゃん」付けは、パワハラやセクハラの恐れがあるとして、使用を控える企業も増えています。(統一で「〇〇さん」)
 
 ただ、職場での名前の呼び方は、業種やカルチャーによっても異なり、一概に何が正しいとは言い切れない面もあるようです。

愛嬌のあるニックネームとか今回の「お姉さん」も、本人が納得している場合は、パワハラになりません。

しかし、本人が納得している場合に限るので、スレ主さんが嫌なら意思を伝えた方が良いと思います。それでも年上の女性が言い方を変えない場合は、パワハラが成立すると思われます。

…といっても入ったばかりで年上の女性(先輩)に言えないですよね。
その気持ちもお察しします。

嫌だと思うことがストレスになりますし、年上の女性は主さんがなんとも思っていないと勘違いしている可能性もあるので、何かの機会に「お姉さんではなくて名字で呼んでもらいたいです」とサクッと意思を伝えるか、主さんの上司か総務課の方に相談してみた方が今後のためにも良いと思います。

11レス目(19レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧