注目の話題
退職の意向を伝える時期
無視してくる人の対処法や経験談

正社員給料のしくみについて

No.7 18/10/06 20:16
通行人7
あ+あ-

月給制という言葉で何を想定されますでしょうか。また、月給22万円とされていますが、それは求人広告の用語の話をされているんでしょうか。
私の理解を申し上げます。
月給という場合、一般的なのは、一カ月勤務すれば定額を払うという基本をしめします。つまり、2月(通常28日しかない)でも5月(ゴールデンウィークがあるが1か月は31日である)でも基本給は変わらないというものです。勤務した日数には関係なく月単位で基本給がきまります。
月に1回だけ給料がもらえるけれど、それは勤務した日数によって1日当たりいくらというのは日給月給というもので、本来の月給ではありません。もちろん、今月何時間働いたからいくらって月に1回給料をもらうのは時間給ですよね。
月給でよくあるのは、勤務日数や時間は関係ないので、例えば10月の給料は10月20日や25日にもらえたりします。というかそれが普通です。翌月払いじゃないんです。
そこで、その基本給の決め方は会社によって全然違います。これを言い出すと会社の数だけ決め方があるということになり説明できません。同じ会社の同期でも、昇進や昇格によって、また勤務評定によって金額の上下は区々ですし。
そして、その基本給に対して、住宅手当や家族手当を設けている会社もあれば、そういう制度のない会社もあります。会社によって違います。よって、求人広告に書いている意味は会社によって異なるということになります。また、そうした制度があっても広告には載せない会社もあるかもしれません。誠実な会社は(諸手当含み)なんて書いてあることもあるでしょう。
さて、月給制の場合、時々の勤務時間は関係ないので、給与計算に休憩時間はあまり考慮する必要のないことです。1日8時間勤務であれば1時間以上の休憩が義務ですから、まあ、それも含めての給与とはいえるでしょう。例えば、9時から18時までの勤務で、休憩は12時から13時というようなことです。
残業手当は、この1日の勤務について決めるのが原則です。月給制とはいえ、1日の勤務時間を決めないといけませんから、上記の例ですと、18時を超えて勤務を指示されれば残業となります。超えた時間について超過勤務手当を支払うのは大原則です。これには色んな例外がありますから、一律に説明することは危険ですので、何か疑問があれば、具体的に質問してください。

最新
7レス目(7レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧