ものづくり系の仕事

No.3 18/08/03 11:39
匿名3
あ+あ-

長くなります。
私も10代の頃に役者を目指していた時期があります。仲間内で芝居してるだけで、お金をしっかりいただいてお客様を呼べるような劇団になりそうもなく、現実を見て2年で辞めました。でもやはりものづくりに携わっていたくて、今の仕事をやっています。表に出て脚光を浴びる歌手や役者の仕事とは違うけれど、縁の下の力持ち的な、裏方の仕事です。それなら、ちゃんと探せば、生活費くらい稼げる会社や創作団体はあると思いますよ。
歌手や俳優さんたちも、ひとりでなんでも出来るわけではなく、周りの人たちがあってこそ、輝ける世界なので。周りの人たちとは、裏方さん。
歌手なら音楽プロデューサー作詞家作曲家編曲家、ダンサー振付師衣装さんメイクさんレコード会社スタッフなど
俳優さんなら事務所スタッフはもちろん、出会った作品のプロデューサー、監督や演出家、メイク衣装カメラさんなど周りの人たちが役者本人とあーでもないこーでもないと話し合い、売り込み、アイデアを出して、いい芝居に繋がり良い作品として話題になる。売れる。もちろん本人の努力も相まって、ですけど。
裏方は直接脚光を浴びることはなくても、自分が裏方として携わった人や作品が話題になったり売れたりすると自分のことのように嬉しかったりします。名前や顔は世に出なくても、なんだか自分が舞台に立ってたときと同じような、表現者になれた、皆に認められて拍手を貰えたときのような不思議な感覚は味わえますよ、裏方でも。最初は見習いやアルバイトスタートかもしれませんが
近からず遠からずの職業を当たってみることが一番現実的かと思います!

3レス目(9レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧