注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

診断書が書きかわっていました・・・

No.2 18/04/30 23:54
通りすがり ( ♀ jtXd1 )
あ+あ-

うーん

主さんも悩んでの事かもしれないですし、
診断書取って休暇はいいんですけれど、
主さんの穴をどう埋めるかなんですよ。

臨時任用のなり手を探すのに、
しかも運動会の準備中に
急に抜けられて、しかも6年生の担任。

主さんがどう根回しして、調整してからお休みしたかは書いてないので、わかりませんが、
代打で担任する人にだってボランティアではありませんから、1ヶ月だけ来てくださいって、来てくれると思いますか?

パクハラ紛いの態度取られて、追い込まれて大変だったと思います。
でもね、主さんも、お休み中も給料出るし、春には復帰されたんですよね?

民間なら戻る場所ないです。

教師って凄いと思うし、大変だと思います。
尊敬してます。
ですが、産休で休む先生の中で、その後育休取って、又産休に入って、育休取って、
4人も5人も産んで、結局お給料は6割だかを貰って、年金も健保も負担して貰って、
復帰しないまま6年とか経って退職される方もいるんですよ。

民間ならあり得ないです。
退職金も貰うんですよ。
産休育休で仕事しなくても。


正規の職員ですから、別に休むことも当然の権利です。
ですが、体調不良です。1ヶ月休みます。
って、急に休まれて本当に復帰すると思って待てますか?

人手は足りません。
代わりを頼まないといけなくなります。

公文書の偽造は犯罪です。
ですが、主さんも、手元に証拠もなく立証も出来ない。

校長も、教育委員会も凄く困っていたと思います。

許される事ではありませんが、
困っていた結果として、医者にもお願いしてだったから、現在は当時の診断書も改ざん済みなのでは?

休まれて、理由を申請して、人を捜して、マッチングした方と面談して、可否を待って、合意して依頼します。
凄く時間も手間もかかる。
代理に副校長先生や、他の先生が遣り繰りします。

子供達も不安定になったでしょう。

急に休んで、休暇延長で済んだなら軽傷だと思います。

もやもやするかもしれないですが、
かなりましですよ。
次からは自分も写しを保管するといいと思います。

先生頑張って下さい。





2レス目(4レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧