面接で自然に話せない

No.2 18/01/24 23:48
社会人2
あ+あ-

意識が自分に向いているからです。
うまく話さなきゃ、何を言おう→萎縮と緊張が覆う。これ、自分しか見えてない状態。

過去に幾度も転職してるものですが、会社が見ているのは面接で何を答えられるかよりも、人間的にどういう人物かの人間性。
いかに会社の周りの人間や取引先とうまくやれるか、適応力。そして愛社心とか辞めない根性あるかな〜と熱意をみたい。そんなところではないかと。

まず笑顔で意識は外に向けること。面接官1人1人の目を見て微笑む、挑む。

私が受かった面接は、面接官や社長とのコミュニケーションが短時間でも出来たと感じた会社でした。心を通わせる。愛なんですよね、面接も。まだ入社前の人間なんて何も出来ないんですから。何をやってきた!なんて息巻かないで、とにかく興味持ってて、好きな事だと熱意伝えて。頑張ってください。

2レス目(5レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧