保育士、辛いです。

No.2 17/03/18 10:55
社会人2
あ+あ-

スレを読む限りでは、彼女は主さんに、特に嫌な事をしていないように読み取れますが、仕切られる事以外に、彼女に嫌な事をされてますか?

ちょっと、自分がその方の立場だったら…と想像してみてはいかがですか?

まず、リーダーがハッキリしなかったら、日常業務は自分で仕切らざるを得なくなりますよね?
けど、自分はサブだから、大事な仕事、保護者対応などは、でしゃばらずに、リーダーにお任せしませんか?彼女みたいに。
仕切らないリーダーだから、保育についても意見しなきゃいけなくなる…そんな感じなら、よく出来た後輩じゃないですか。

ちなみに、主さんに嫌みを言ってのは、昔とおっしゃってましたよね?
「言われるんじゃないか」は、自信の無さからの妄想という事かな。

今、言われてないのに、主さんがクラスを管理できなかったり、上手に寝かしつけ出来ないのを、彼女のせいにするのはいかがなものですかね?

リーダーの素質というよりは、自分はどう動くべきか、彼女の存在は関係なく、自分は保育士だという自覚をもって行動した方が良いと思いますよ。
あなたをリーダーに任命して下さった方は、出来ると思ってお願いしてるのだから、その方の顔にも泥を塗ることになります。

仕事は仕事、キツイこと言うようですが、保育士である以上、中途半端な気持ちだったり、彼女の行動が気になって気もそぞろでは、子供達が危ない事してるのに気付かず怪我させてしまったり、取り返しのつかない事になってしまう可能性もあります。
苦手な方がいても、仕事なら責任もって業務につきましょう。

2レス目(9レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧