私は福祉に向いてない?

No.2 17/02/13 15:21
匿名2 ( ♀ )
あ+あ-

実習やボランティアは短期間でしょう。
同じ職場で同じ人たちと接していると、人にも仕事にも慣れてくると思いますよ。
それまでは大変かもしれないけど、慣れてくれば視野が広がってくるし、細かい気遣いもできるようになり、アイデアも生まれて提案ができるようになる。
と、想像してみませんか。

新人で慣れず、大変な時期に嫌になって辞める人も多いんです。
でも長く勤めている人は、人付き合いのうまい人もいるけど、こつこつ頑張った人もいるはずです。

私はヘルパーの資格を取るための実習を経験しましたが、いきなりのトイレ介助にお風呂の介助まで、慣れないことで大変でした。
一番苦痛だったのは、利用者の方々との雑談です。
もう何を話していいやら。
お気持ちはお察しします。
なにもできないなら、返事は大きく、何をしていいかわからなくなればすぐに聞く、それだけでも印象が違うと思いますよ。
大学で学んでいるのであれば、もっと専門知識を身に付けて志も高いでしょう。
実際に仕事に就いて、頑張ってほしいと思います。

2レス目(9レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧