プライベートな話の断り方

No.27 16/12/10 06:12
匿名27 ( 36 ♀ )
あ+あ-

考え方が、私の婚約者の様な方ですね。
私も一匹狼タイプなので、気持ちは解ります。私は、職場の人達とは仲良く話すし、聞かれたら答えるし、助け合いもするし、中立を心掛けて居ますが、自分から連絡先を聞く事も、特別仲良くなろうともしません。
ケータイ使う時以外どこかに置きっぱなしで、余り必要としてないし。
女子っぽくないと言うか、変に群れるの好きじゃ無いんですよね。
私位のスタンスならば、上手に人付き合い出来るでしょうけど、私の婚約者位になると、なかなか難しいのかな?
私の婚約者は、とても仕事が出来る人なのですが、部署の飲み会や、社員旅行は行かない人です。
仕事も出来ないで文句ばかりを言う人達とつるみたく無いみたいです。飲み会に参加しないと強調性が無いと判断され、そんな所で査定させるならば、出世はいらないと言う人です(^_^;)
尊敬する人達や、仕事の出来る人達とは、個人的な飲み会にはたまぁに行ってるんですけどね。
正しいと思えば、上司構わず楯突いちゃいます。

でも、それでもこの度異例の出世をしました(笑)

自分の持論を突き通すのならば、それ以上の仕事をしなければ通用しないと言う事を地で行ってしまう人なんです💦

全ては正しさと、仕事次第なんだと思いますよ。

ちなみに、話していいところだけは話しておいて、
「悪気は無いのですが、特に何か聞かれて困る様な事は無いのですが、トラウマで、余り話したくないんです…すみません…」
と、伏せ目がちに言っておけば、何やらあるのかな…と、余計な事は聞かないから、大丈夫だよ!と、勝手に思い込んでくれて、検索されなくなると思いますよ。
少し変わった人位に思われていた方が楽ですよ。

私も変わってますけどね(笑)

27レス目(36レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧