給料を三年間で300万着服されました…

No.38 16/08/11 19:14
匿名7
あ+あ-

≫8

主以外の人が、主を装ってレスしたとか、意味がよくわからないけど。

レスをするなら主が返してよ。

1.その会社に勤める時に、「出勤日数で給与を算定する」という条件だったの?
2.その出勤日数分の給与は出ていたの?
3.出勤していない日も出勤日として、出勤していない日の給与は正当に主のものになる給与なの?
4.受け取った80万円は、190万で計算された税金を控除した金額なの?基礎控除と給与所得控除で微々たる金額だと思うけど・・・
5.主は健保の被保険者なの?

この話はさ、請負の水増し請求か給与の過大申告か、だと思っているんだわ。
会社の口座に給与が振り込まれていても、その事務員が自分の懐に入れている確たる証拠はないわけでしょ。
それに現場仕事は、主一人が休みではなく、会社も現場が天候で動いていないことを把握してないわけではないよね。
要は、水増し給与に課税される金額を主が負担していたかどうかではないの。それ以外の損害はないでしょ。

38レス目(40レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧