出産で辞める先輩

No.5 15/04/10 14:29
匿名5
あ+あ-

私も妊娠中は寝てたなぁー。業務時間中、1時間くらい。
その代り、朝の通勤ラッシュを避けるために出社時間1時間半前には出社して仕事はじめてた。
朝は残業が付かない会社だから、それをいいことに朝仕事を進めて、昼に自主休憩(昼寝)。

妊婦=適当
みたいにまとめるのは、まじめに働いている妊婦さんに失礼だからやめてね。
私は昼寝はしてたけど、その分の仕事は朝全部こなしていたし、妊娠中でもほかの人より利益だしてたよ。

それは置いといて。

私は引継のために資料つくったりヒーヒー言ってましたけど、
確かに私は引継資料ほとんどもらったことないね。

実際に引継してても、
聞かないと忘れてることとかもあったり。

私がやってる仕事なのに、総務にマニュアルがあったり(笑)

先輩が辞める前に、とにかく聞いて聞いて聞きまくるのが一番かと。
自分が困ったなら、あなたがマニュアルを作って自分の後継の人を助けてあげればいい。

まぁ、入社して最初はやる気がありますからね。
マニュアルがないことに憤りを感じるかもしれませんし、「私が作ってやる!」なんて意気込んだりもしますけど。
入社してしばらくしてくると自分も慣れてきて、
「マニュアル作るのめんどうだなー、まぁいっかー」ってなってきますよ(笑)
マニュアル作ったものの、更新しなかったり、とかね(笑)

主さんがんばって!

5レス目(14レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧