生理的にムリな子…

No.47 14/08/18 16:42
名無し47
あ+あ-

なんだか読んでると「ぶりっ子」なのが気に入らないというか、気に障るのかな?と思うんですが・・・

だったら、その内そんなんじゃー通用しねーと自覚してくるんじゃないですかね?もし、そのぶりっ子で難題をクリアしていったら、それはそれで能力だし。

人は人、自分は自分と思ったほうが楽ですよ。イラッとする気持ちも分かるし、合わねーと思うのも分かります。何処の職場に行っても、その人が良い悪いじゃなく合わないって人は居ますから。

うちの会社にも居たんですよね。直径15cmはある花の髪飾りを付け膝丈ブーツを履いて事務所に参上。おまけに緑色のカラコン。

「あれ?うちの会社ってクリエイティブな会社でしたっけ?時代の先端を行く流行に敏感な人たちの集まりでしたっけ?コツコツモノ作りする職人さんの職場じゃなかったでしたっけ?朝「おはようございます」って挨拶したオジ様は角刈りだったのは幻?あれーおかしいなぁ。昨日までは高すぎないヒールに清潔感のある服装がわが社の暗黙の了解だと思ってましたが今日から自由を旗印にヒルズ的な会社に変ったんですかねぇ」

と思いました。でも、角刈りのおじさんは幻ではないし、堅実さが社風だろって事で注意しましたよ。「お花大き過ぎ、ブーツもねカジュアルすぎるからローヒールでね」って。

ピーピー泣きました。でも、放置。「はい、怒られる事に慣れて下さいね」と思って。でも、40%は「ヤベー泣いてる。お花ぐらい良いか、ブーツだって暖かいし。今からヒルズ的な社風でも良いんじゃね?」とかも思いながら放置。

自分と違う人は、自分の心の中で妄想してキャラ作るのが一番です。

それと、年下の悪口?愚痴?を言ったら負けですよ。自分の評価を下げるだけです。そういう事は友達にでも話しましょう。

私も友達に言いました。「堅実さが売りの我が社に黒船来航」って。

47レス目(59レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧