私はタクシードライバー

No.348 14/07/08 00:43
転職検討中0 ( ♀ )
あ+あ-

こんにちは。レスありがとうございます。☺

私の場合として お答えします。
私の会社では あくまでもお客様からのご希望通りに走るのが正解だという認識で 教育されています。
私達の地域での運営は 電車の駅乗り場を主に管轄していて そこを中心に営業しているので 私は現在21年乗務してますので 行き先だけ伺えば 大抵のタクシールートがあったりします。しかし、あえて 改めて伺っています。

さて その時のタイミングですが まず 乗り込まれてすぐ『どちらまで?』と 聞いているところでは 発進しませんが『〇〇。』と 言われた時点で タイヤを動かしてます。しかし すぐ どのコースで行くか 尋ねていますので 発進してから50~100mくらいの位置に来た時点で コースの確認が取れています。

コースの確認をしてくれる前に発進されて タイミングを失った場合は 慌てず まず最初のポイントになる地点(交差点や建物、はっきり目安になる場所の名称)を 話してください。

そこが伝われば そこにたどり着くまでに 行き先のコースを 慌てることなく話せると思いますし ドライバーが 始めのポイントと行こうとするルートが違えば 走行スピードが落ちるし 全然わからなければ止まると思います。

仮に その時点で なんぐせつけてきたり 全く違う行き方の選択を無理に強行するようなら 乗務員証に提示してある会社と名前をチェックして 都道府県のタクシー協会に連絡してクレーム処理してもらってください。

気持ち良いご乗車になりますことを お祈りいたします。


レス ありがとうございました。

348レス目(356レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧