難聴でもできるお仕事

No.4 12/11/21 03:04
名無し4 ( 32 ♀ )
あ+あ-

私は二年程前に、片耳難聴になりました
聴力はほぼゼロですが、補聴器も使えないので、新卒からずっと携わってきた調理師の仕事は諦めました(危険な作業を伴うのと、聞き間違いによる事故が起きる確率があるため)

一念発起してパソコンの職業訓練に通いましたが、今度はパソコンの画面を見続けることが原因で「めまい」がひどくなり、八方ふさがりになりました

しかし、ダメ元で以前から興味のあった接客販売の仕事の面接を受けましたが、無事採用されました

実際、難聴のせいで周りのスタッフの方々にフォローしていただかないと難しい場面も多々ありますが…

向き不向きだけにこだわらず、根気よく、難聴に理解のある職場を探すのが一番だと思います

難聴を分かった上で採用してもらったら、他の人ができないことを人一倍頑張って自分の強みを作るなど、実際かなりしんどい部分がありますが、自分の気持ち次第で状況は変わると思います

ちなみに私は片耳は正常なので、障害者手帳はありません
健常者の人と同じ立場で仕事を探さないといけないので、転職活動中これといった相談窓口もなく、毎日本当につらかったです

主さんは、障害者手帳の有無は存じ上げませんが、難聴だからと言って人と接することを完全に諦める必要はないと思います

現実的にどうしても無理な業種はあります
実際に自分が無理なく続けられることを優先して選ぶか、本来なら躊躇するような職種を思い切って選ぶかは主さん次第ですが、まずはハローワークや役所インターネットなど、親身になってくれる相談窓口を見つけてみてはいかがでしょうか?

どう頑張ってもハンデがある分、普通の就活よりは遠回りしなければならないので大変ですが、諦めなければ、必ず自分にあった仕事はあります

主さん、応援してます♪

4レス目(6レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧