時短と通常勤務、差は100万 どうしたらいい?

No.49 11/11/09 18:58
負け犬0 ( 32 ♀ )
あ+あ-

みなさんレスありがとうございます

今日は少し早く終わって今夕食を作りながら、レスしています。

様々な意見、ありがとうございます

まずは説明します

私は旦那とは同じ病院ではありますが、部署も職種も違いますし、他部署ふくめ職員が600人近くいるので私達が夫婦ということは周知していません。
また、挨拶や会釈等はしますが私の同僚や上司に旦那が謝って回るなんてことは考えにくいです。
旦那の年収を見てもらえれば医師でないことはわかると思いますので、大体どんな仕事なのか総合病院に行ったことがある方ならなんとなくわかるかな?とおもいますので、あえてかきません。
なので旦那が私が時短にすることで肩身がせまくなったり、仕事をフォローすることはないです。


また看護師は大変の話ばかりになっているとレスくださった方、すみません。そんなことはないですよ。
14さんがたくさんはげましてくださっていたので、そのやり取りがそうみえたのかもしれません。私はすごくうれしかったです。


あと私が時短にすることで周りに迷惑がかかる可能性はありますね。
「なんでこの忙しいときに」と思わせてしまうかも知れません。
ただパートの方も何人かいらっしゃいますし、みんなそれぞれのライフスタイルでやっているので今時短の人やパートの人に文句いったり、迷惑がっているひとは表面からはいないようにみえます。でも心の中ではおもっていて迷惑かけてしまうかもしれませんね。


その分働く時間内はがむしゃらに人よりたくさん要領よく働こうとおもっています。


今日話し合ってみます。

結果は必ず報告しますので、よろしくお願いします

49レス目(51レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧