就活中👔

HIT数 1800 あ+ あ-

旅人( 21 ♀ )
08/09/20 22:36(更新日時)

中卒・スポーツも勉強も出来ない・免許以外資格なし・特技…これといってなし

本日面接落ちました😔
正社員になりたい…
経験者の方語りませんか(>_<。)

No.644713 08/09/18 21:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/19 00:50
大魔人 ( 30代 ♂ EzL90 )

自分自身がやりたい事はありますか?

どこでもいいからとりあえずっていうのは一番タチが悪い。

No.2 08/09/19 01:01
旅人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。やりたい事、ないですね…手先が器用なんで(て言っても手芸とかなんですが)製造の仕事にしぼって探しています

タチ悪いってどうゆう事なんでしょうか❓😥未経験の職もやってみるって気持ちは駄目ですか❓

  • << 4 会社側が中途採用を求める場合、経験者を優遇します。 人事は履歴書と共に本人を見て判断します。 これからやろうとする仕事に対して、何事にも向上心があるところを見せることが出来れば良いかと。

No.3 08/09/19 04:16
遊び人3 

自分がやれるだろう仕事をするという考えもありです。背伸びしすぎるのも良くないです。私は応募した53社目の会社でようやく正社員採用されました。ファイトあるのみ!😃

  • << 7 遊び人3さんへ 53社も受けたのですか⁉でも採用されたのですね、凄いです私もくじけずアタックしてみます(>_<)

No.4 08/09/19 09:05
大魔人 ( 30代 ♂ EzL90 )

>> 2 レスありがとうございます。やりたい事、ないですね…手先が器用なんで(て言っても手芸とかなんですが)製造の仕事にしぼって探しています タチ悪… 会社側が中途採用を求める場合、経験者を優遇します。
人事は履歴書と共に本人を見て判断します。

これからやろうとする仕事に対して、何事にも向上心があるところを見せることが出来れば良いかと。

  • << 8 大魔人さんへ 今回落ちた面接では、未経験者も可、学歴不問と書いてあったのに行ってみると 中退と聞いてため息つかれ経験無い事をネチネチと言われ…2日後には不採用の電話がきました😔 何言われても笑顔を絶やさない事はしてたんですが やっぱり経験者優遇なのですね 履歴書も大事ですよね?嘘は書かないようにしてるんですが

No.6 08/09/19 15:56
おしゃべり好き6 ( ♀ )

中卒ってだけで、選択肢狭いよね。😥正社員で働くなら、頑張って今から夜間や通信で高校行く事もできるはず。長い目でみたら、取り柄がないなら、高卒の資格をとっておくって方法もあると思うよ。
そうすれば選択肢広がるしね。

  • << 9 おしゃべり好き6さんへ 中卒は範囲狭いですね😥レストランのホールなども高卒絶対条件ですしね😔パートを同じ職場で3年やってきたのですがやはり周りの目が辛いです。

No.7 08/09/19 18:20
旅人0 ( 20代 ♀ )

>> 3 自分がやれるだろう仕事をするという考えもありです。背伸びしすぎるのも良くないです。私は応募した53社目の会社でようやく正社員採用されました。… 遊び人3さんへ
53社も受けたのですか⁉でも採用されたのですね、凄いです私もくじけずアタックしてみます(>_<)

No.8 08/09/19 18:28
旅人0 ( 20代 ♀ )

>> 4 会社側が中途採用を求める場合、経験者を優遇します。 人事は履歴書と共に本人を見て判断します。 これからやろうとする仕事に対して、何事にも向… 大魔人さんへ
今回落ちた面接では、未経験者も可、学歴不問と書いてあったのに行ってみると
中退と聞いてため息つかれ経験無い事をネチネチと言われ…2日後には不採用の電話がきました😔
何言われても笑顔を絶やさない事はしてたんですが
やっぱり経験者優遇なのですね

履歴書も大事ですよね?嘘は書かないようにしてるんですが

  • << 12 採用者側は形式的には 未経験可。 学歴不問。 と書きます。何故ならそうしないと人が来ないから。 でも実際には採用はしません。(職種、仕事内容によっては採用する所も有りですが…) まぁ学歴及び経験等は信用問題の一つですね。 人柄だけで採用というのは今のご時世ではなかなか無いかと思います。 主さんにやりたい事があるならば、資格を持つのも一つの手段になりますよ。

No.9 08/09/19 18:36
旅人0 ( 20代 ♀ )

>> 6 中卒ってだけで、選択肢狭いよね。😥正社員で働くなら、頑張って今から夜間や通信で高校行く事もできるはず。長い目でみたら、取り柄がないなら、高卒… おしゃべり好き6さんへ
中卒は範囲狭いですね😥レストランのホールなども高卒絶対条件ですしね😔パートを同じ職場で3年やってきたのですがやはり周りの目が辛いです。

No.10 08/09/19 18:43
旅人0 ( 20代 ♀ )

あの、質問なのですがハローワークの定休日って何曜ですか?ご存知の方教えてください🙇

No.11 08/09/19 22:39
遊び人3 

>> 10 さすがに53社も受けると、面接慣れします。中には私のすべてを非難し、否定しまくったひどい面接官も複数いたけど、そんな時には自分には縁がなかったと言い聞かせていました。とにかく、元気でファイトだよ!あと、ハロワは土日祝日休みです。

No.12 08/09/19 23:16
大魔人 ( 30代 ♂ EzL90 )

>> 8 大魔人さんへ 今回落ちた面接では、未経験者も可、学歴不問と書いてあったのに行ってみると 中退と聞いてため息つかれ経験無い事をネチネチと言われ… 採用者側は形式的には
未経験可。
学歴不問。
と書きます。何故ならそうしないと人が来ないから。

でも実際には採用はしません。(職種、仕事内容によっては採用する所も有りですが…)
まぁ学歴及び経験等は信用問題の一つですね。

人柄だけで採用というのは今のご時世ではなかなか無いかと思います。

主さんにやりたい事があるならば、資格を持つのも一つの手段になりますよ。

No.13 08/09/20 22:36
匿名さん13 ( ♀ )

何か興味のある資格とかもないんですか?

あとは事務系に関わらずパソコンができないとダメってところが多いですね💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧