会社都合ですよね?

HIT数 132 あ+ あ-

派遣さん
24/06/04 17:38(更新日時)

質問させて下さい。

派遣で工場勤務です。

今の派遣先を辞める事にしました。
派遣先とは契約更新したばかりですが、仕事内容が合わない事と先の見通しが立たない上、身体を壊したので、自己都合退職で、契約満了では有りません。
しかし、派遣元から次に紹介出来る派遣先が無いと言われた場合、自己都合では無く、会社都合で退職となるのでしょうか?

よろしくお願いします。



今は、辞めても辞めなくても地獄の住人の気分です。


(まだ独身の方や若い皆さまは、派遣は止めた方が良いですよ。
時給が良いと一見良さそうに思いますが、ボーナスが無いので、派遣先のほとんどが一般的な社員さんの半分の年収ですよ。
しかも、時給が退職金込みの派遣の場合、長く続けない限り、退職金はゼロに等しいです。
福利厚生も社員さんの方が断然良いですからね。
派遣蔑視も当然有りますし。
派遣から正社員登用する派遣先も有りますが、年齢制限が有り、実績を上げた人、または、実績をこれから上げられそうな人、ですからね。
そして、正社員になった元派遣が、いつまでも派遣の人間を小馬鹿にしたり調子に乗って自慢して来ますからね。
よくもまぁこんな人間を正社員にしたものだと呆れますが、人間性より生産性を見られます。)



タグ

No.4062497 24/05/30 23:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/06/02 14:29
匿名さん1 

主の最初の質問は間違いなく自己都合だよ
業務内容が合わないのも先の見通しもないと考えるのも自分の意思でしょ?
正当な理由もなく解雇されてない以上、会社都合とは言わない
次に派遣先がないと言われたからってそれは主が身体を壊したりしたからであって当たり前の話だよ

No.2 24/06/03 12:28
派遣さん0 

>> 1 レスありがとうございます。

そうなのですか?

派遣先を辞める理由は自分の身体以外にも多々有りましたが、次の派遣先を紹介するのが派遣元で、その派遣元から次の派遣先を紹介出来ないと言われた場合は、自分の都合では無く、派遣元の都合になると思いますが、違うのですか?

派遣先を辞めるのとイコールで派遣元を辞めさせられるのは、派遣元の都合では無いのでしょうか?

派遣元を辞める、とは自分からは言っていないです。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4 24/06/03 21:22
匿名さん1 

派遣会社も派遣先の仕事の力になれないと判断したら紹介なんか出来ないでしょ?
たかが1人の為に派遣会社の評価を落としたくないと考えるのは当然
そもそも主は派遣元から解雇されたわけでもないから会社都合には該当しないよ

No.5 24/06/04 17:38
派遣さん 

>> 4 レスありがとうございます。

派遣先の力にならなかったのなら自分がしていた仕事は別の派遣会社に移行されたと思いますが、同じ派遣元の人が引き継ぎました。

自分が配属された部署の仕事は、別の派遣会社の人から引き継ぎ、自分が辞める時同じ派遣会社の人へ引き継ぎました。

ですので、派遣会社の評価はそこまで落としていないと思います。

部署の売り上げにも貢献して、自分がいた頃は売り上げトップになり、時給も上げて頂きましたから。

派遣元が次の派遣先を紹介出来ない=派遣元からの解雇

派遣先を辞める≠派遣元からの解雇

ですよね。

1さんは何が面白く無いのですか?
八つ当たりする為のレスにしか思えませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧