- 注目の話題
- 清掃業
お金のことでストレス
私は働いた額全部、家族のため(食費、雑費、子供の貯金)に遣ってます。
1番下の子供が小さくすぐ熱を出したり咳が出たとして帰されるので時短パートで月5.6万くらいしか稼げません。
夫は転職してから手取りが減り10~14になってしまいました。
夫の給料を生活費(家賃、水光熱、通信費)を支払い旦那に小遣い1.5万をあげると給料は残りません。
なので、たまに2人ともタイミーなどで副業をしてますが私は生活費のためにやってるのに対し、夫は臨時収入が入ると自分の食べたいものだけ買ったりお昼の弁当を持っていかずに買い食いしたりして家のためにはほとんど遣ってくれません。
なぜ、自分は小遣いもなく家族のために遣っているのに?と考えるとストレスしか貯まらなくて1度たくさん稼ぎたくフルタイムの仕事に応募し採用されましたが、働いてすぐ私がコロナに感染し後遺症が残り、
子供が具合悪いと結局面倒見るのは私なのでそのフルタイムの仕事をやめてしまいました。
後遺症が良くなったので時短パートしてますが、正直もっと収入を増やしたいです。
家事も育児も夫はやりたい時だけやるタイプで宛にもならず私の負担が大きいだけで毎日楽しくもないし正直、もっと稼いできてと思ってしまい
ます。
肝っ玉母ちゃんにでもなれればいいんでしょうけど、大人しくてあまり人にものを言えるタイプではなく我慢我慢の日々です。
せめて副業した分の半分くらいは日用品の購入などしてと思うんですが、言い方が分かりません。前にお金の話をしたら「金の話ばかり。元金の姉もそうだった。人の顔見れば金金。元カノはそんな事全然言う子じゃなかった」などと言われてから傷ついてしまい、お金の話がしにくいです。
旦那の給料ってコンビニのアルバイトよりも低いと思います。
僕の高校生時代よりも安いと思います。
家族を養うと言う意味で情け無いと思います。
なんか凄い家族だと思います。
僕が新婚の時に妻が要求する生活費が無ければ、残業を増やすように上司にお願いをしたり、夜にアルバイトをしてました。
今の時代ってそんな給料で家族を養う気があるのですかね。
旦那の弁当無しで食べたい気持ちも解らない訳では、無いけど子供の将来を考えると余裕が無いと思います、妻が離婚も考えると思わないのかな。
母子家庭の方がもっと良い暮らしが出来るような気がします。
生活保護の家族の方と似たりよったりの生活基準レベルだと思います。
貴女の辛さが、ストレスが溜まると思います。
かなりの苦労をされているのですね、、、
自分の周りにもそのように苦労されている方がいましたが
その方々は自分自身で稼いで解決していました!
投稿主さんも自分自身のためのお金をしっかりとした副業で稼ぐのはいかがでしょうか?
お金のリスク0で隙間時間にコピペ作業で不労所得を得ることが出来る
副業を行っております!
今の収入とは別に隙間時間にスマホやパソコンでコピペするだけで
不労所得を得ることが出来ればかなり暮らしが楽になると思いませんか?
その他にも1ヶ月で30万ほど入金できる複数の副業案件を扱っております。
もしご興味がありましたら、まずは以下のURLより担当者に聞いてみて下さい♪
https://bit.ly/3fIzLiF
注目の話題
しごとチャンネル 板一覧