仕事量が減らず疲れた

HIT数 1984 あ+ あ-

社会人さん
22/06/17 14:01(更新日時)

働き方について相談させてください。このところ、休んでも疲れが抜けません。

思い当たることはまず新人職員に仕事を教えること。育休明けの時短職員のフォロー。そして未経験職員のフォロー。
全員入社して1年以上は経過しているのですが、この近隣ではトップクラスの忙しい店舗で来客数は伸び続けており、私が入社した当時よりも一人当たりの仕事量は増えています。
経験の長い私がフォローするのはこの職場の流れですが、全員の仕事量はきっちり平等に分けてるなかでのフォロー、その他私にしか分からない仕事が回ってくる為、毎日疲れきっています。

これは私の考え方見方に偏りがあるかもしれませんが、こちらがカバーをしている職員の気のまわらないところ、同じ仕事を何回も教えること、無責任と感じることが多く、やって貰って当たり前な態度も見て、疲れに拍車がかかっています。
職員に関しては諦めモードではありますが、この現状を上手く上司に伝えたく、そして自分にこれ以上負荷のかからない方法、自分にとって有利な働き方をしたいです。長いことフォローばかりで疲れました。お知恵をいただきたいです。

No.3557887 22/06/08 17:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.6 22/06/12 23:06
さっちゃん ( 40代 ♀ SYSOP )

多忙を極めるスレ主さんにとって、後輩にうまく仕事を任せることは不可欠なスキルだと思うのですが、なかなか育ってくれない後輩にフォローしないと結果として、とばっちりが来る現実が突きつけられているのですね😱

私も同じ経験があり、何度教えても他人事のような態度の後輩に疲労困憊した経験があるので、スレ主さんの気持ちが分かります🤔

●育休明けの時短職員について
諦めモードのようですが…
時短なだけで、業務スピードや責任が軽減されるものでは無いので、会社としては業務はきっちりしてもらう必要があると思います。

そこで、スレ主さんが自分の仕事量と新人職員と未経験職員のスキルを把握した上で、時短社員のフォロー業務を上司に見直しを求めた方が良いと思います🤔

少なくても、新人さんと未経験職員さんが一人で業務を熟せるようになるまでは、スレ主さんの仕事量が増えていることは上司も認識しているはずです。

それに、時短職員だからと言って、新人職員や未経験職員のカバーをしなくて良い訳ではないと思うので、人材育成の観点からも、どちらかの面倒を見てもらうとか、上司が時短社員のフォローするとか、分担をしてもらう配慮が必要ではないでしょうか。

私的にはスレ主さんの上司も責任感のあるスレ主さんに甘えているように感じました💢

※文字数制限があるため、次レスに続くことをご了承ください。
【次レスへ続く】

  • << 11 ご丁寧な返信ありがとうございます。 それぞれ経験値は違うのですが正直なところ、個々に合わせて対応することは考えておりませんでした。 時間的にも精神的にもゆとりが無く、まとめて同じように接していました。なので、新人職員にとっては厳しい言葉をかけていたかもしれません。 時短職員については、キャリアをある程度重ねてから時短になり、入社年数も上から数えた方が早いので、2人のカバーをたまにして欲しいと上司にも伝えたのですが、時短だからといった反応でした。仕事振りは真面目でコツコツやってくれるのですが、他の人の仕事(や、全体を見ること)、後輩の仕事にも興味無さそうで、報連相も少ないです。 家の事情で突発的に休むことも多く、それも負担ではあります。 上司がそこまで私が負担を抱えていないとの認識があるのか何なのか、時短職員にはあまり強く言わない印象です。。
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧