自信がない

HIT数 1743 あ+ あ-

社会人さん
21/08/13 12:30(更新日時)

パートを初めて3ヶ月経ちました。
職場は皆さんとても穏やかで働きやすくありがたく思っています。
しかし、職場での自分に自信がありません。
理由は私より1ヶ月早く入った年上の女性が、職場の先輩1人か2人?から何故か分かりませんが入った最初からとても期待されており、大型ルーキーとまで言われているのに対し、当然ですが私には何も期待がされている様子がない事、
この方の以前の仕事は分かりませんが、特殊な仕事な為、恐らく今の仕事とは関係ない仕事だったと思うのです。
しかし、私とは違い仕事にもフルで入れています。
私はどうしても子どもの幼稚園の送迎がある為、その方より時間は短いです。
入社して1週間も立たない頃から、私も含めてお昼を食べている時、わざとかとおもうくらいその方ばかり褒めるのを聞いて自信がなくなりました。
次第に勝手に自信を無くした私は、もう1人の方を褒める先輩に対して恐怖?を感じてしまい、雑談すら怯えた雰囲気を出してしまっていると思います。

それを感じ取ってか元々嫌いなのか分かりませんが先輩も私を避けたような態度になっている気がしています。

役に立とうと仕事を覚えようとしていますが、聞いてもその時によって違うからなーとか、それ分からないよねーとか、、、なんかあやふやにされて今でも手探り状態です。

人と比べ、私には期待されていない感じる悲しい現実ですが、
でも気持ちをしっかり持って役に立ちたいのです。
アドバイスお願いします。


No.3348911 21/08/10 14:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/11 13:45
匿名さん1 

なんのパートか知りませんが、人間関係気にしすぎ。褒められるその人は長時間働けるので使い勝手がいいが主さんは労働時間が短いから使い勝手が悪いと思われているくらいでしょ。デルタ株のコロナ禍だし会話少ない方がいいので逆に話しかけられなくてラッキーでは?「危機意識ないな〜、ランチ黙食できないの?」ぐらい言ってやりなさい(無理でしょうけど)。決められた仕事こなし、やることやったらとっとと帰る。

No.2 21/08/11 15:25
社会人さん0 

>> 1 レスありがとうございます!
それくらい強くならないといけないんですが弱さが滲み出てしまって(-.-;)
やることやってぱっぱと帰ります!笑

No.3 21/08/11 18:16
パートさん3 

人は人、ですよ!
期待の大型新人、最初からハードル高い
無名の新人、ハードル低いから伸び代しかない

職場はあくまで仕事をしに行くところ、と割り切って、雑談に混ざれる時は混ざるし、休憩などは基本、1人でも大丈夫、というスタンスが、どこの職場に行っても楽ですよ。
最初からどっぷり輪に入ってしまうと、抜けたくても抜けられなくなることもあるし。

和を乱すのは良くないけど、他人の機嫌を伺って過ごし続ける必要もないです!

No.4 21/08/13 12:30
社会人さん0 

>> 3 他人の機嫌、スルーするスキルを身につけてみます!
休憩は余計な言葉を聞いてモヤモヤするより一人で外に出て過ごすことにしました。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧