保育士。同期にイラッ

HIT数 1009 あ+ あ-

社会人さん( 24 ♀ )
20/03/18 19:31(更新日時)

24歳保育士です。
私は発達障害をもっており、仕事が遅いです。注意散漫になる事も多く、正直向いているとは思えない時もありますが、職場には恵まれたようで、園長や先輩保育士に優しくフォローされながらどうにかやっています。

そんな中、最近気になる事があります。
同期(22歳女性)の存在です。
前年度は、一緒に食事をして仕事の事で話をしたり、愚痴をこぼしたりと、仲良くしていたつもりですが、ココ最近突然態度が変わりました。
空気の読めない私でも分かるほどに。
原因は分かりませんが、私の要領の悪さにイライラしてるのかな?とも思います。
どんな態度かというのが、
・私を見て話さない
・仕事に対する過剰な否定(私の仕事にも問題はあります)
・私の発言に被せるように話す
・嫌味?マウンティング?(休日外に出ているイメージがない、学生時代なら絶対仲良くなれないタイプ、流行の話してごめん!どうせついていけないよね?などの発言)

たまに思い出してイラッとするのですが、みなさんはこういう時、どうしていますか?
相手への対処、自分への対処など……放っておくという方は、イラッとする気持ちをどこに持っていくかも聞きたいです!ぜひ意見をください。

No.3023071 20/03/17 18:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/03/17 19:55
匿名さん1 ( ♀ )

二人担任でしょうか?それとも主さんと2人きりの時だけしてくる?のでしょうか?二人きりの時だけだと先輩や違う同期の人に相談…は難しいかも?ですね。

出来るならスルーでしょうか。あーハイハイ。みたいな?今3月ですし、4月〜担任の組み換え?ありますよね?それまで我慢出来そうでしょうか。
クラス担任を決めるのは園長先生や主任さん?でしょうか?園長先生や主任さんが話しやすいなら今こんな感じで…(と話しつつ私が至らない?事でイライラさせてしまうのかも?と悪口だけにならない様に注意すると尚良し)と相談して違うクラスの担任(その人と一緒のクラスにしないでもらう)にしてもらうのも手かと。
うちの園は相性も考えて担任のクラス編成してましたよ。

No.2 20/03/17 21:01
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 なるほど……相談してみても良いかもですね。確かに一緒に担任はしたくないかも。
ちなみに、0歳児4人担任です。どちらかと言えば、人がいる時に嫌味?を言うかも。
我慢できないほどストレスはありませんが、イラッとはします。

No.3 20/03/18 17:04
通りすがりさん3 

そういうことしてると周りもわざとそうしてるんじゃないかとかわかってくると思います。
対抗したり何か言ったりするよりは、さらっと聞き流したりするのがいいんじゃないかな。
イラっとする気持ちは…プライベートで発散!

No.4 20/03/18 19:31
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧