ミス連続

HIT数 754 あ+ あ-

困ってるさん
19/12/31 00:58(更新日時)

転職して3ヶ月になります

仕事は、製造の仕事です

最近、ミスばかりします

怒られて落ち込んで、さらにミスします

陰口言われたり、嫌味を言われます。職場で孤立状態です

月に1度しかやらない仕事(書類のチェックや機械の点検)をやったのですが

1回やったでしょ?出来るだろ?って言われました

そんな月に1回しかやらない仕事って

1回やったら覚えられますかね?

研修期間が3ヶ月なんですが、もう教える事はないって上司に言われました

教えて貰ってない事を聞くと、自分で考えて仕事しろ!って言われました

機械の事で間違ったら嫌なので、他の先輩にコッソリ聞いてメモしました

一回やったら覚えられるもんですか?内容にもよりますが。

No.2977435 19/12/30 20:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/12/30 20:56
匿名さん1 

一回やったら覚える気持ちではやります。教える側って自分の仕事+αで教えてくれてるので、覚えないとその人にまた+αなんです。入りたての時、役員の人にそう言われました。
月一のことなら尚更覚えづらいので復習と、わからないこときいてないことは、人を選んでタイミングよくききます。
ベテランの今の目線で言うと、知ったかぶりで間違って作業されるとあとが大変なので不安なら聞いて欲しいです。でも手一杯の時にこちらの様子も気にせず一方的に聞かれたら困ります。ひと息ついてるときとか聞いてくれたらすごく嬉しいし、しっかり説明できます。

No.2 19/12/30 21:05
通りすがりさん2 

人によるでしょう。
しかも1か月に1度だけだと忘れがちですよね。
誰か聞ける人を作り、その人に教えてもらうようにするといいよ。
私は覚えるまでそうしていました。

No.3 19/12/30 22:30
通りすがりさん3 

1回では覚えられないです私は。
何度かやってやっと覚えてくるって感じですね。
あとはメモって忘れたときに見てます。

No.4 19/12/31 00:58
匿名さん4 

教える上司は器が小さそうですね。きっと余裕の無い無能の上司なんでしょうね。人材を育成するゆとりもない上司なんて上司とは言えませんね。
仕事は、一つ一つ覚えていけばいいんです。個人の能力は人それぞれ違いがあります。中々覚えれなかった人が、仕事を覚えた時、他の者よりずば抜けて仕事をこなす方もいます。
負けないで。又貴方が上司になった時、上から目線からではなく下から目線で同等の立場目線で指導して下さい。人材育成は大変難しくデリケートです。自信を持ってファイト!!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧