やっと転職したのにブラック

HIT数 917 あ+ あ-

名無し
19/06/04 07:11(更新日時)

20代後半女です。
やっとの思いで事務兼営業で転職したらブラックでした。でももう一度転職するのは体力も気力もお金も年齢も無理そうです、、

求人に20時間みなし残業とあり、20時間ならと思い入社しましたが
そもそもタイムカードがなく、計算してないみたいです

ボーナスも年一回と書いてありましたが、あったりなかったりするみたいだし
労働時間考えたら派遣の方が良い給料貰ってます

私はまだそこまでじゃないですが
営業男性陣は朝から12時すぎまでいるそうです
もちろんタイムカードがないので残業代ついてないです
朝は宗教みたいな文章みんなで読みます

もうなんかショックと無気力の両方で意味のわからない感情になってます

タグ

No.2859802 19/06/04 00:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 19/06/04 00:29
匿名1 ( ♀ )

ここで相談するよりは然るべきところに相談なさった方が少しはマシかと思います。

いろんな焦りがあるかもしれませんが、焦っても現状は何も変わりませんので、まずは動きましょう。
それが出来ないなら、受け入れるしかありませんね。

No.2 19/06/04 01:40
けんた ( ♂ 81V3re )

あまり短期間で転職くりかえしているとキズモノ扱いされるので、せめて1年、できれば3年は継続して勤務することです。
ただしセクハラ、パワハラを受けている場合は今すぐにでも辞めた方がいいです。被害が大きいのであれば訴えることも考えた方が良いです。

日本の企業の8割はブラックです。そう思って良いと私は思ってます。だって現に上場の大企業でさえそうだからです。(電通、カネカしかり)
どこに行っても我慢を強いらせる状況は避けられない、と思っておいてください。

我慢しろと言いましたがそれは最低限のこと守ってる会社に限っての話です。
最低限とは決まった日に給料払いがあること、残業したら残業代が給料に加算されること、週休2日であること、など。
精神的にだけではなく、肉体的にも叩きのめされる感じなら、誰に相談することをせず今すぐに辞めた方が良いと思います。体あってのものだからです。



No.3 19/06/04 06:28
社会人3 

20代後半なら、まだ転職できる気がしますけどね。
ただ、転職は一般的にはするたびに条件は悪くなっていく様ですが。
働かされすぎ、給料ボーナス出ない、残業代出ない…については、訴える場所はここじゃないですね。

No.4 19/06/04 07:11
社会人4 

うちの会社も朝礼で、職場の教養っていう冊子をみんなで読みますよ。読んだ後は誰かが感想を述べます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧