障害者雇用の同僚に辞めてほしい

HIT数 55027 あ+ あ-

通行人
23/08/16 16:55(更新日時)

職場のアスペの同僚が正直うっとうしいです。

介護施設に障害者雇用で入ってきて、主に見守りと雑用をしているのですが、アスペの同僚が見守りの時になると、何人かのご利用様が不穏になります。
不穏になったご利用様の連鎖反応で他のご利用様も不穏になり、私達職員のフォローが半端なく、皆がクタクタになっています。
皆で盛り上がっていても、アスペの同僚が来たり、声が聞こえると場が静まったり、アスペの同僚がご利用様に話しかけるとシラケた雰囲気になります。
アスペの同僚がいない時はこんなことはなく、ご利用様は穏やかに楽しく過ごされています。
アスペの同僚もわざとではないことは分かるのですが、コミュニケーションが苦手なことを自覚していながら介護の仕事を選んだことが疑問でなりません。

先日もアスペの同僚がギャーと騒いだので何事かと思ったら、ゴキブリが出たことでパニックになってました。
アスペの同僚の声を聞いてご利用様の中にパニックになる方もいて、その時も他の同僚がご利用様のフォローに回りました。
ゴキブリが好きな人はいませんが、普通職場で騒ぎませんよね。
しかもコオロギと間違えて素手で掴んでしまったようです。いくら似ているからと言っても普通は間違えませんよね。
アスペの同僚を怒鳴りたい気分で一杯でした。
アスペの同僚がいるためにご利用様のフォローに入り、他の仕事が後回しになることもあります。
泣きたくなることも何回もあります。
辞めたいと愚痴る職員もいます。

上に相談しても、障害者雇用なのでクビにはできず、アスペの同僚にはゆっくり仕事に慣れくれたらと思っていると言われました。
しかしそのために現場にいる私達が本来なら不必要なフォローに入り、他の人に負担がかかります。
アスペの同僚が仕事になれるのはいつになるかわからないし、それまで私達には耐えられません。

アスペの同僚に辞めてもらう方法はないでしょうか?

タグ

No.2390012 16/10/19 20:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 22/12/12 23:49
匿名さん151 

現場にいない人は状況がわからない、指示があるけど作業に負担大。障害者の人も自分に似合った仕事を探せばいい。似合った仕事があるはずです。見守りや接客が出来なければ裏方の仕事、清掃や、点検、一緒に在庫確認して貰う事もあります。現場の人たちが決めて行動するのもありだと思います。

No.152 22/12/27 03:09
匿名さん152 

私の職場でも知的障害の職員が障害者雇用で雇用されていますが、働いているとはとても言えないです。
毎日、何も業務をせず毎日施設のエントランスをブラブラして何かわけの分からないことをブツブツつぶやいています。
職場でその知的障害者を相手にする人はいません。仕事を教えても全く仕事は出来ず、初めは仕事のやり方などを教えたのですが勝手なことばかりして教える側が仕事になりませんでした。こんな感じですから現場側はその人が障害者雇用で就労するときは拒否しましたが、施設の法人の方から無理矢理押し付けられて今に至っています。そしてその人に何かあるとその親からクレームがきます。
なので、上司は何とかすると言いますが……未だに改善されず仕事の邪魔をされています。それも数年……
周りはその人を基本無視していますが、なかには声をかける職員もいたりなんかして、外部の人が来たら変な感じを受けると思います。働く私はいつも不快です。
私は障害者が働くことは良いと思います。私も障害者で今まで辛い思いをしてきました。で、今の職場では周りから信頼されて仕事をしています。でも、働くことが出来ない障害者をたとえ障害者雇用でも雇っても無駄なことだと思います。障害者でも全ての障害者が働けるわけではありません。そこを無理しても障害者自身に良いとはとても思わないです。周りから無視されて仕事も出来ず職場に必要のない人ですから。

  • << 154 障害者は障害の程度によって普段から過ごす場所があります。 働けるなら職場でも全然良いです。でも、働けないなら作業所みないなところでも仕方がないです。 その方がその人に合っていますから。 不幸なことにもなりません。

No.154 22/12/27 03:19
匿名さん152 

>> 152 私の職場でも知的障害の職員が障害者雇用で雇用されていますが、働いているとはとても言えないです。 毎日、何も業務をせず毎日施設のエントランス… 障害者は障害の程度によって普段から過ごす場所があります。
働けるなら職場でも全然良いです。でも、働けないなら作業所みないなところでも仕方がないです。
その方がその人に合っていますから。
不幸なことにもなりません。

No.155 22/12/30 21:30
社会人さん155 ( 30代 ♀ )

合わない同僚がいると疲れますよね。
ストレス半端ないし…
だから主さんが退職して下さい。

気に入らないからといって同僚を辞めさせる画策をするなんて人として信用出来ないから…!

No.156 22/12/31 06:28
通りすがりさん156 

会社の責任者が障害者を雇用するということがどういうことなのか、その意味も理解せず責任を負わずして補助金目当てに雇用している現場の実態なのでしょう。

障害者雇用の企業においては、スタッフ全員が障害者と働くという意味を研修で学ぶ必要があります。
当然トップから障害者雇用の必要性を話すことは必須です。

また、障害者を健常者1人としてカウントできない作業があるのは事実ですから、ある程度現場の人に余裕を持たせなければ成り立ちません。

その2つが成り立たずして、会社は障害者を雇用し、何も知らない理解もない現場スタッフと1社会人として人数に含めてギリギリで働かせることがこの問題の原点です。


障害者雇用の会社に勤めるとはどういうことかについても、社会人として理解しておかねばならない、それを学ぶ場所がないのも実態でしょう。

これでは雇用される側も、また現場スタッフもお互いに悲劇でしかありません。


例えば小学生の頃、同じクラスで一緒に授業を受けることができずに支援学級にいた生徒がいました。
その生徒はクラスから一旦はいなくなります。

ですが、大人になり再び私たちと同じ会社で雇用され一緒に働くことになります。

言うなれば、小さい頃から傷害を持つ生徒について一定の理解を深める時間は必要であったとも言えます。


よってこれは社会全体の問題であると感じました。

No.157 23/01/08 15:13
匿名さん157 

うちにも障害者雇用の方いました。
たくさん備品を壊して、トイレは毎回汚して…蓋の上にするので、掃除が大変で
私や先輩がいつもフォローしていました。
結局、上司が派遣元になるリタリコの方と何度も面談して、ご本人も病が重くなってしまったので、辞めてしまいました。
ご本人はおっとりとした優しくて備品とかトイレとか細かいこと以外はとても良い方でした。
難しいですよね、扱い方というか対応の仕方も、現場は人も足りないし定められた仕事もなかなか回せないし、お気持ちわかります。
誰かその方にサポートとしてつくように上司の方に進言はできませんか?
多分できることと言ったら、その方に介助者のようなサポーターを付けてしまうことだとは思います。
人員的に厳しいと思いますが、あなたは冷静にどんな時にどんなふうに関わるとそうなるのか分析して、それを上司の方に伝える形が角が立たないかと思います
辞めさせるのは無理です、国からも障害者雇用の助成金が入るような仕組みがあるので、雇用者は雇うようになってる社会なのです

No.158 23/01/08 19:04
匿名さん151 

んー現場の人たちにも助成金が振り分けてもよいと思うんだけど。苦労するのは現場も管理してる人も一緒だよね。

No.159 23/01/08 22:37
匿名さん159 

法人の保育施設経営の家族です。私自身は現場にいます。

状況は違えど、体験に来られた方がおり同じような経験がありました。私はその場にいませんでしたが、主任が採用を反対している姿を聞きました。

私は主任ほど経験がなく新人に近い状態だったので何も伝えれませんでしたが、
いろんなタイプの方と協力し、生かしあい、共に生きていく姿を見せていくことが、私たちの福祉の仕事だと思うんです。
怪我や事故につながることでなければ、いいのではないですかね。

その場のフォローが上手にできない職員側の問題かと思います。

No.160 23/01/24 04:03
匿名さん152 

>> 159 フォローが上手に出来ない職員側の問題……
と言わたら私、困ってしまいます。
通常の業務で時間的にギリギリで時間外も仕事をしないとならない状況で障害者雇用の同僚に仕事を教える時間はありません。それに教えてもその通りに仕事をせず勝手なことをされればそれもフォローしないとならず、ただでさえ時間も人手も足りないのに……こんな状況でも障害者の同僚に仕事を教えて、普段の私の業務もちゃんとやってなんて無理ですよ!

私は先のレスでも述べましたが、障害者が働くことは良いことで障害者雇用にも賛成です。私自身も障害者雇用で雇用されて今の職場で働いています。障害者も働くべきとも思っています。
でも、全ての障害者が働くことは出来ません。働くことが出来ない障害者が職場にいても仕事が出来ず職場側、障害者当人のどちらも不幸です。

また、障害者が働ける社会になることも賛成ですが、受け入れ側の負担が余りにも多く本来の業務が出来ないのではやはり働けない障害者はお断りです!!

No.161 23/01/24 04:16
匿名さん152 

>> 160 それに私、障害者も健常者も同じ人間だから……と言われる方に言いたいです!
障害者も立派な人間です!
でも、健常者も人間ですよ!
人間には何事も限界あります。
それを超えて物事をするのは出来ないし、はっきり言って無理です!!
無理なことは出来ません!!
だから、障害者と働くのは良いですが……こちらが出来る以上のことを押し付けのは止めてください!!
お願いします!
でないと、こちらが働けず、生活に困ってしまいます。
私だって仕事したいとならないんです!!

No.162 23/02/19 00:03
匿名さん162 

フォローするのにも限界がある。自分は25の若造ですが、同僚にアスペの方がいて、
毎日とても疲弊しています。理解するのもとても難しい。

No.163 23/02/21 03:07
匿名さん152 

>> 162 分りますよ!
わけの分からない障害者は本当に分かりません。
こちらがいくら指示をしても指示通りには出来ずこちら側が疲弊します。
仕事も出来ず、毎日溜まった仕事で毎日残業になってしまいます。
で、障害者のヒトは定時出勤、定時退勤で仕事もしないでお金が貰えます。
楽ですよね~!
そんなヒトは……

No.164 23/03/19 06:18
匿名さん164 

マルトリートメントで発達のようになる事をご存知ないのですかね?

No.165 23/05/16 14:25
Go, ( fQb7re )

 






他人に関わったら捕まる時代ですから、相手にしないのが正解です。笑







如何なる理由や事態であろうが、知らぬ存ぜぬで対応すれば、問題ナシ💨🚀🌀。笑

No.166 23/08/16 15:28
匿名さん166 

いくら何でもその障害者雇用の職員は、解雇されてもおかしくない。
自分がお客様から迷惑だと思われていると理解できない時点で、裏方に回らなければ迷惑だとわかるはず。それが理解できないから障害者なのだが、配置転換しない上司も問題。
上司の言う『障害者雇用だから解雇できない。』の真の意味は、他の障害者を雇用しても問題が起きるので変わらないとうこと。
今やるべきは、障害者雇用の職員を会話の必要がない業務に異動させることです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧