経験者で入社したけど

HIT数 2145 あ+ あ-

転職検討中
16/04/08 19:40(更新日時)

経験者募集で入社したのですが、対した引き継ぎも無く前任者は辞めてましまい、いきなり機械の担当を任せられました。経験者とは言っても長い間その仕事から離れていたのでと面接時に話し、それでも良いと言われ入社しました。しかし、入社当日から出荷する製品が無いとか出荷した製品に不良品が有るとかで、まだ右も左も分からない状況にも関わらず今日の午後一で出荷するから間に合わせて欲しいと言われ急かされ結局良い製品が出来ずに間に合いませんでした。マニュアル書や今までのデータも無く、社風や仕事の流れも説明されていなくて困りました。製品検査も私がやってと言われ、良否の明確な判断基準も口頭で簡単に言われただけ。私に仕事の指示を出して来る人は機械とかその仕事の流れや段取りも全く理解していない人だから経験者ってだけで何でも出来て知っている筈だと思っていると先輩に言われました。ブランク有るし徐々に仕事に慣れて昔の勘を取り戻して下さいって話で入社したのに。経験者採用は辛い?。

No.2320403 16/04/08 07:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/04/08 08:26
名無し1 ( ♀ )

その会社
ちょっと無責任ですね。

  • << 7 ありがとうございます。やっぱりそう感じますよね。

No.2 16/04/08 09:03
匿名2 

私も全く同じ経験ある。
嫌味まで言われたし、そのうちにやめてやった。

  • << 8 ありがとうございます。経験者って微妙です。

No.3 16/04/08 09:33
通行人3 

私も経験あるで入ったけど、嫌味すごい言われました。その後に、10年した経験者来て、私より20円時給高いのに全く私よりできない…結構年数あると期待でかく持たれる風潮あるみたいです⚠

  • << 9 ありがとうございます。経験年数なんて当てにならにいと思います。

No.4 16/04/08 11:02
名無し4 

自分が思う経験者と、職場の方々の思う経験者の意味合いがズレているから、いざ働き始めると仕事がうまく出来ないのだと思います。
たぶん職場の方々の経験者の捉え方は、自分達レベルの事がすんなりと出来るだろう、なのでハードルが高くなってしまってます。
で、こちらがうまく出来ないと、アイツは使えない…とかレッテルを貼りまくります。

自分も経験しました。上司の『お前なんか生きてる価値無いわ!いっそ死ねばアホ!!』って言われたので辞めました。

  • << 10 ありがとうございます。それは残酷な発言でしたね。私なら逆切れします。

No.5 16/04/08 12:06
名無し5 

経験者と言う言葉が一人歩きする、ありがちパターン!!!!
世の中の人間は

「都合のいいようにしか言わない」
「都合のいいようにしか聞かない」


  • << 11 ありがとうございます。それは言えてます。

No.6 16/04/08 18:55
フリーター6 

経験者って言っても会社違えば何もかも違いますからね
引き継ぎないってことはそういう辞め方したくなるような会社なのかもね

  • << 12 ありがとうございます。ぶっつけ本番で迷走しながらの日々です。

No.7 16/04/08 18:56
転職検討中0 

>> 1 その会社 ちょっと無責任ですね。 ありがとうございます。やっぱりそう感じますよね。

No.8 16/04/08 19:34
転職検討中 

>> 2 私も全く同じ経験ある。 嫌味まで言われたし、そのうちにやめてやった。 ありがとうございます。経験者って微妙です。

No.9 16/04/08 19:35
転職検討中 

>> 3 私も経験あるで入ったけど、嫌味すごい言われました。その後に、10年した経験者来て、私より20円時給高いのに全く私よりできない…結構年数あると… ありがとうございます。経験年数なんて当てにならにいと思います。

No.10 16/04/08 19:37
転職検討中 

>> 4 自分が思う経験者と、職場の方々の思う経験者の意味合いがズレているから、いざ働き始めると仕事がうまく出来ないのだと思います。 たぶん職場の方… ありがとうございます。それは残酷な発言でしたね。私なら逆切れします。

No.11 16/04/08 19:38
転職検討中 

>> 5 経験者と言う言葉が一人歩きする、ありがちパターン!!!! 世の中の人間は 「都合のいいようにしか言わない」 「都合のいいようにし… ありがとうございます。それは言えてます。

No.12 16/04/08 19:40
転職検討中 

>> 6 経験者って言っても会社違えば何もかも違いますからね 引き継ぎないってことはそういう辞め方したくなるような会社なのかもね ありがとうございます。ぶっつけ本番で迷走しながらの日々です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧